大室山ライブ最終章 | 薫風(快い風に乗ろう♪)

薫風(快い風に乗ろう♪)

∞KAORUの個人ブログです♪
マヤ暦 KIN195「青い鷲・青い夜」
束縛嫌いの鷲が、「目標と夢は違うのよ♪」とマイペースに活動しております。笑

{E2D1A9DB-B369-4A12-9F03-C5D4A3892CE6}

ブログでは、大変お久しぶりです。
毎年恒例の大室山ライブに参加しておりました。
今回まさかのラストということで、大変ショックを受けていたのですが、実感は行くまで無かったかな。苦笑
今回、大室山ライブがいかにボランティアの方々に支えられて開催出来ていたのかを痛感し。
毎年当たり前のように参加していたことが、いかに有り難いことだったかと(T ^ T)💦
知らないところで大変お世話になっていたんだなと、本当に有り難い事だったのだと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

今回、参加しながら『私にとっての大室山ライブとは何だったんだろう?』と、振り返っていました。

大室山ライブが私に与えてくれたもの🍀
かけがえのない旅友さん。
旅友さん達の存在がなければ、私の毎日はどれだけつまらない寂しい人間関係になっていたことか(^◇^;)💦

大室山ライブに惹かれた理由🍀
せっきーに純粋に会いたいというのもありますが。笑
忙しい日常生活では、埋没してしまう本当に大切な事に気付かせてもらえる。
言語で表現するのは非常に難しいのですが・・・。
もう1人の自分というか、潜在意識の深いところでは既に知ってるんでしょうね、おそらく。
直感的にソレ❗️そう❗️という感覚。

それが、せっきーの話を聞いていると、直感的にソレ❗️ソレ❗️と、忘れてた感覚が、揺さぶられるんですよ。
感覚的なものなので、右脳ではキャッチしてるんだろうけど、左脳で言語化する時に言葉で表現するのが難しいんですが・・・。

文章力がない私には、こんなザックリとした感想しか書けませんが、皆さんにとっての大室山ライブとは何だったでしょうか?
どれが正解なんてなくて、答えは十人十色で当たり前だと思いますが、聞いたら面白いんだろうな。笑

来年の話をすれば、鬼が笑いそうですが、形を変えて続いて欲しいというのが、まだまだ本音です(#^.^#)テヘッ💦