10月のお料理教室は、和食でした!!

メニューは、
戻り鰹のピリ辛ダレ
小松菜と厚揚げの煮びたし
きのこの炒めサラダ
白菜の即席塩麹漬け
さつま芋のミルクムース

くのっぴぃの天然日記

テーブルアレンジもとてもステキでした。

小松菜と厚揚げの煮びたしには、
季節感たっぷりで菊の花をさっと湯がいたものが入っています。

生徒さんで山形出身の方がいて、
実家から段ボール箱いっぱいで送られてくるとおっしゃっていました。

東北地方では、食用菊はこの時期とてもよく食卓に上るそうです。
栄養価も高く、眼精疲労や視力回復効果があるといわれているそうですよ。

$くのっぴぃの天然日記

にんじんも紅葉の形にしていてかわいい音譜

自分だけだったら絶対しません!!
威張って言うことではありませんが・・・


そして、デザート
さつま芋のミルクムースですが、
先日みんなで行った「分とく山」で出てきた紫いものムースが美味しくて

こちらが「分とく山」の紫いものムース
くのっぴぃの天然日記-デザート

生徒さんの1人が先生にリクエストしました。
「教室でぜひ再現してほしい!!」

そして、教室で作ったさつま芋のムース

くのっぴぃの天然日記

先生、お見事!!

すごくなめらかで美味しかったです。

レストランでは、多分お芋を裏ごししていると思うけど、
家庭ではその手間は大変。

薄くスライスしてから煮ることで、
繊維も気にならない程度にとのこと。

上に薄く膜を張ったジュレのようなのも、すごくキレイでした。

なんで、1回食べただけで、
中に入っている材料から作り方までわかるんだろう!?

本当に尊敬します。