上野原らしい風景
ひっそりとかまえている神社。
天照大御神を祀る鶴島神明社
です。
大きなイチョウの木が2本立って
います。
のんびりした風景が続きます。
ゆるやかな下り坂の途中に庚申塚
がありました。
次は飯盛山青苔寺。
1395年の創建です。
庭がきれいです。
特に枯山水の庭園が美しいです。
まるで京都に来たような錯覚に
おそわれました。
(撮影:2025.4.19)