★「湯島」通れば思い出す | 新・駅から駅までウォーキング

新・駅から駅までウォーキング

歩けるうちは歩きましょう!

「湯島」通れば思い出す



湯島天満宮(湯島天神)の
創建は458年とかなり古い
です。


学問の神様・菅原道真公を祀る
神社で、多数の受験生が合格
祈願に訪れます。


また、梅の名所としても有名です。


毎回、ここに来ると小畑実が唄った
「湯島の白梅」を思い出します。

湯島から上野不忍池までは、
ほんの少しの距離です。






江戸時代から続く蓮の名所です。
でも、平安時代には東京湾の
入り江だったそうです。


秋本番を味わっています。


   (撮影:2024.11.25)