東村山の「志村けんの木」

そろそろ多摩湖自転車道を離れて、住宅
地域に進んでいきます。
美住通りの美住幼稚園の桜も美しいです。

空堀川に突き当たります。

どこまでも桜でした。

かなり久米川駅に近づいたところです。

市役所通りとさくら通りの交差点。

さくら通りはその名のとおり、桜であふれ
かえっています。

このさくら通りは西武線東村山駅東口まで
続いています。

その駅前には「志村けんの木」がありま
す。

東村山市出身の志村けんさんが植樹した
3本のけやきの木です。

またここのロータリーに、志村けんさんの
「アイーン!」姿の銅像を建てる予定に
なっています。
ゴールは西武線の東村山駅でした。

約6km、1時間10分のウォーキング
でした。
東村山駅の西口です。

ここに東村山名物「だいじょぶだァ饅頭」
を売っている餅萬の本店がありました。

帰りは、小平霊園に寄ってお墓参りをして
きました。
こちらの桜もびっくりするほどきれいで
した。

この60年間で、一番美しい桜ではないで
しょうか。
(撮影:2021.3.29)