★東寺の夜と早朝の風景 | 新・駅から駅までウォーキング

新・駅から駅までウォーキング

歩けるうちは歩きましょう!

東寺の夜と早朝の風景

 

今回、東寺洛南会館に宿泊しました。
部屋の南側のベランダからは、すぐそこに
東寺の五重塔が見えました。

 

東寺、またの名を教王護国寺。
真言宗の総本山です。
造営されたのは平安時代の初め796年で
その後823年に弘法大師空海がこの寺に
入りました。

京都駅から徒歩圏内の非常に便利なところ
にあります。

 

東寺の桜といえば不二桜とよばれるこの桜、
八重紅枝垂桜です。

 

翌日早朝の東寺。
同じベランダから撮影しました。

 

不二桜、こんなふうに咲いていたんですね。

 

近くで見ると、ちょっと物足りない気がしま
す。

 

いや、気品のある立ち姿というべきかもしれ
ません。


             (撮影:2016.4.2~3)