←クリックお願いします!
政治ランキング
←クリックお願いします!
全般ランキング
―トランプ氏は「マニフェスト・ディスティニー」がお好き!?―
あっという間に年の瀬、本年もブログをあまり執筆できず自分の至らなさを痛感しております。さて、今年最後のお題はこちら。
ほう。産経ではなく毎日がマニフェスト・ディスティニーを取り上げるとは珍しい。どういう風の吹き回しでしょうか?
▲「併合論」で初めて用いたジャーナリスト、ジョン・オサリバンはカナダや中南米も例外にせず、星条旗の下に3億人が集う将来像を描いた。そんな歴史を思えば、冗談と聞き流すのも簡単ではあるまい
フム、確かに米国の歴史はカナダと中南米を中心とした侵略の歴史。昔マルクス今新自由主義と節操のない毎日も珍しく米国の暗部に真正面から切り込む・・・かと思ったら
▲だが欧州随一のトランプ派とされるオルバン・ハンガリー首相はフロリダを訪れた後、プーチン露大統領にも電話をかけている。私邸の夕食会に招かれた安倍晋三元首相の妻、昭恵さんとの会談に気をもんでいるのは石破茂首相だろうか
あ、やっぱりね。当ブログの読者の皆様ならトランプ氏とプーチン氏が強硬な反グローバリズムなのは百も承知でしょう。仮に毎日がリベラリズムを信条とするならこの2氏にオルバン氏と昭恵さんが接触したことは冷戦崩壊後に蔓延したグローバリズムがイラク戦争をはじめかえって世界各地で紛争を引き起こしたことを鑑みれば歓迎すべきことであるはず。なのに問題視するということは・・・名実共に毎日新聞はグローバリズム万歳に転向したということです。
▲「MAGA(米国を再び偉大に)」を使命とするトランプ氏は第1期政権で宇宙進出を新たな「マニフェストデスティニー」と呼んだ。国際協調ではなく地球に君臨するイメージ。就任前からトランプ氏を軸に回り始めた世界に「そこのけそこのけ」の未来像が浮かぶ。
何のかんの言っても米国人はシビアなジョークが大好き。トランプ氏が幼少の頃からグレてたのを知ってをれば冷静に考えればリップサービスか何かだろと考えられんのか?

そもそも「マニフェスト・ディスティニー」が叫ばれていた19世紀から20世紀の前半にかけてアメリカが恥も外聞もなくメキシコ、ハワイ、フィリピンと西へ西へと狂信的に領土拡大、門戸開放(=自由貿易)に突っ走ったことからも分かるように「マニフェスト・ディスティニー」はグローバリズムの前身たる帝国主義のアメリカ版。トランプ氏の“アメリカ・ファースト(アメリカ国内優先主義)”とは対極の思想。トランプ氏に「あなたは領土拡大や門戸開放を積極的に他国に求めるのか?」と尋ねれば苦笑いし肩をすくめて「NO(いいや)!」と答えるに相違ありませんな。
ーゆく年令和六年に想うことー
さて、本年も押し迫って参りました。本年は正月元旦から能登を人工地震が襲うという波乱の幕開けとなりました。まあそれだけ闇の勢力(ディープステート)は追い詰められているという証左なのでしょうが
被害に遭われた能登の皆さんには改めて心よりお見舞い申し上げます。
しかしそれにしても本年は人工地震こそ撲滅出来なかったものの人工台風は数自体少なかった上にどれもこれも積乱雲を無理矢理くっつけたようないかにも見るからに頼りなさそうなものばかり。しかも沖縄本島や先島諸島に辛うじて多少風雨をもたらす程度で日本本土にはほとんど影響の無いものが目立ちました。
人工台風は完全に無力化されたと言って良いでしょう。
それから本年は夏の暑さと長さが過去最大でした。以前ならここぞとばかりに「オンダンカガー」「ダツタンソガー」の大合唱でしょうが本年はXなどのSNSでHAARP(ハープ)などの気象兵器の記事、画像、動画が大量に出回り、かえって地球温暖化や脱炭素の嘘、欺瞞の崩壊が加速した感がありました。
そして何と言っても重要なのは明くる年の1月20日! そう、トランプ氏が大統領に就任する日ですな。Xなどではこの日までは闇の連中の悪足掻きが続くとの情報が飛び交っています。最早雑魚でしかない闇の連中には大したことは出来ないでしょうが最後の最後まで油断は禁物でしょう。我々は何の恐れも無くこの日を迎えたいものです。その為に我々は何を為すべきか? それは・・・
祈り
です。戦後GHQが神道をタブーにしたのは日本人の祈りのパワーの恐ろしさを知っていたから。それゆえ全国の皆さん、何卒祈って下さい!
それでは、良き新年をお迎え下さいませ!
↓日本国内で銀聯やPayPayなど中華圏のキャッシュレス決済を取り止める動き


↑我が国経済界もトップはクズとポンコツばかりでも現場は冷静。良かった!


↑今日本人に最も足りないのは「自信」
↓何と! ちばグリーンバスが一般路線バスに携帯電話充電用のコンセントを設置!

↑これはありがたい! 他社も見習って欲しい!
↓原口一博氏が明治サイドから訴えられました。しかしその内実は何ともお粗末🤣



↑原口氏を今後も支えねば!
↓YouTube、Facebookでお馴染みのけんた食堂さんの動画で紹介されていたイシイのとりそぼろ


↑材料は鶏肉、しょうゆ、砂糖、みりん、しょうがペーストだけ。実に良心的。石井食品は毒まみれの日本では貴重な存在。石井食品を第二の小林製薬にしてはならない。


↑タラノキは最高の強壮剤
↓世界史を語る上で欠かせない「東インド会社」の由来




↑目から鱗。信じる信じないはあなた次第

↑とろろご飯🍚は日本人の食生活には欠かせませんなあ😋

↑但し塩はミネラルたっぷりの自然海塩を! 食卓塩、アジシオ、味の素などもってのほか!

↑JR千葉駅にて。千葉市美術館、来年(令和7(2025)年)開館30周年

↑アタシも非力ながら出来ることをやります!


↑ワクワクしますなあ!😺😸