【株取引】1719 安藤ハザマ⑤ | ポイ活での資産運用録

ポイ活での資産運用録

dポイント投資し、どこまで資産運用ができるかの記録帳
たまにライブ・子育て・不登校など何気ない話も書いてたりします。
良ければフォローお願いします。

いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。

 

今日はテレワークではなく、出社日。

通勤途中で株価を見ていると今日はグロース強くね?と思った。

これを転機にグロースに資金が回ってくれることを祈る。

で、今日決算発表の安藤ハザマの気配が最近弱いので、

毎日ちょいちょい買い増ししています。

 

【買い増し】

1719 安藤ハザマ 2.12954株(計 25.4432株)  1159.45円  ‐419円
 
2400P使用
 
後場成買いで1127円で約定。
ほぼ今日の底値に近い金額で買え、1143円まで戻してくれたので◎。
 

本日のフロッギー保有銘柄の決算発表

 

1605 INPEX

24年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終利益は前年同期比17.0%減の1218億円に減った。
 しかし、1-6月期(上期)の同利益を従来予想の1550億円→2050億円に32.3%上方修正した。
上期業績の好調に伴い、通期の同利益を従来予想の3300億円→3600億円(前期は3217億円)に9.1%上方修正し、増益率が2.6%増→11.9%増に拡大する見通し
 

1719 安藤ハザマ

24年3月期の連結経常利益は前期比5.4%減の185億円になったが、

25年3月期は前期比19.2%増の221億円に拡大する見通し。

 

2702 日本マクドナルドHD

24年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比33.6%増の115億円に拡大し、

通期計画の445億円に対する進捗率は26.0%

 

3924 ランドコンピュータ

24年3月期の連結経常利益は前期比40.8%増の17.4億円に拡大し、

25年3月期も前期比9.0%増の19億円に伸びを見込み、

4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。

同時に前期の年間配当を43円→45円(前の期は1→2の株式分割前で35円)に増額し、

今期は36円とし、前期の株式分割を考慮した実質配当は2.9%増配とする方針。

 

5020 ENEOS HD

24年3月期の連結最終利益は前期比2.0倍の2881億円に拡大したが、

25年3月期は前期比27.1%減の2100億円に減る見通し。

 

また取得総数6億8000万株(自己株式を除く発行済み株式総数の22.68%)を上限とする自社株買いの実施を発表。

 

5901 東洋製罐GHD

24年3月期の連結経常利益は前期比2.8倍の387億円に急拡大し、

25年3月期は前期比0.7%増の390億円とほぼ横ばい見通し。

上限1700万株(もしくは300億円上限)の自社株買い。

今期の年間配当は前期比1円増の91円に増配。

 

9076 セイノーHD

24年3月期の連結経常利益は前期比25.1%減の244億円になったが、

25年3月期は前期比32.3%増の324億円に伸びる見通しとなった。

 

期待してたランドコンピュータと東洋製罐GHDが好決算で良かったです。