【ブログ】N中等部テスト中の新宿散策の歩数 | ポイ活での資産運用録

ポイ活での資産運用録

dポイント投資し、どこまで資産運用ができるかの記録帳
たまにライブ・子育て・不登校など何気ない話も書いてたりします。
良ければフォローお願いします。

いつもブログの閲覧、いいねをありがとうございます。

 

3年ちょっと不登校だった息子ですが、

公立の小中一貫校の為、中学生になっても(友人関係等)あまり環境が変わらないことから、

夏ごろから話し合い、N中等部の説明会に参加したりしていました。

 

息子の意見を尊重し、N中等部への進学を決め、

本日学力テスト・作文・面接を受けてきました。

テストの出来で合否が決まるわけではないとスタッフは言ってましたが、

保護者としてはドキドキなのです。

 

そして、保護者は待機室がないので、テストが終わるまで時間を潰さなくてはならず、

初台⇔新宿を散策し、ビックカメラでPCやスマホの価格調査したり、

カフェでコーヒー飲んだりして2時間半を潰しましたよ。

 

で、家に帰って何気に歩数計のアプリを開いたら、

 

 

 

17000歩以上でした。

久しぶりに歩いたなぁ。