盆休み | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

昔引っ越しのタイミングで処分された
CDがジワジワと戻ってきた。
 
沼だったりメルカリだったり。
便利だ。
 
しかしお金勿体ないぁ・・・
 
CDなんて一度ipod入れたら日の目をみる事は
ないからなぁ。
 
さて、引き続き買い戻しますか。
 
次はDIE-ZW3Eだ。
 
 

 

・・・はい!

 

 

 

今年も盆休み何してか、忘れないようにメモメモします。

 

今年もアホみたいに長い。

糞嫁が2日間いなかったのが救い。
 

1日目(10日)

 

いつも通りに部屋のお掃除してヤマダ電機へ。

結局サウンドバーの調子が悪いの直らないので

取替えに行った。

以降は絶好調でそこそこのサウンドに満足。

午後はボウズの塾の送り迎えで迎え時に

かいすいで中華堪能する。

ここは激混みのお店で5時には行列が出来るので

4時45分に駐車場に行くと既に3~4台車が。

でもまだ並んでない。

暑いから車から出てこないのよね。

50分になったら並びに行ったらみんな一斉に

並びに来たのが笑えた。

手段心理ってやつ。

料理はいつも通りのものを注文して帰宅。

中華うまいなー。

 

2日目(11日)

 

毎年恒例の嫁親族とモンパ。

朝7時45分にお義父さん達を迎えに行き出発。

ボウズは塾の夏期講習の為、欠席。

嫁もボウズの付き添いで欠席。

名古屋高速走っててぼーっとしてて

道間違えて一宮に向かってしまった。

感覚的には楠木だったけど手前だった。

あちゃー。

下道で41号に戻って到着したけど

15分のロス。

それでも第二駐車所の前の方に停めれたから

OKでしょ。

プール中はずっとお嬢と姪っ子2人と甥っ子の

面倒見てて疲れたわ。

ここのプール拡張してくれないかな。

狭いわ。

15時頃出て遊園地行った時に身体に異変が。

モンスター飲んでアイス食べた後急激な腹痛。

トイレに5回くらい行った。

何が原因だろ。

俺だけだったし。

お昼に食べたのは出来立ての唐揚げとたこ焼き

事前にお義父さん達が買ってた

焼きそばとフランクフルト。

俺だけが食べたのはフランクフルトなので

これが原因かなぁ・・・。

幸い嘔吐はなく、全部出たら治ったのでよかった。

帰りにいつものスシローで寿司食べて

お嬢達はお泊りの為、置いてきて帰宅。

 

3日目(12日)

 

嫁家族の集まり日。

ボウズは夏期講習の為、参加は夜のみ。

ボウズを送ってから一旦家に帰り

古紙やペットボトルの処分に茶屋イオンによってから

実家へ。

外に行くのは暑くてしんどいし、昨日のプールの疲れが

残ってたのでみんなでひたすらカードゲームやってた。

お嬢が大富豪をswitchで覚えたので

本場の大富豪を教えたった。

夜はいつも通りお義母さんの手料理を頂き

帰宅した。

 

4日目(13日)

 

休憩日。

特に何もすることがない日。

ボウズの送り迎えだけして家でごろごろ。

でも退屈になってきたので高圧洗浄機で

ベランダの掃除だけしといた。

誕生日プレゼントを頂いた。

 

5日目(14日)

 

誕生日。

嫁さんは仕事。

同級生親子と内海の37cafeに行く予定があったので

ボウズを塾に送ったらそのまま内海へ。

いいとこだけど駐車場が砂利の駐車場だったので

あちゃーって思いながらイン。

 

 

お洒落なお店。

途中で海に行って足だけ水に浸かって遊んでたら

おもっくそ日焼けした。

 

 

近くの旅館方流れてくる水が熱くてきっと

お風呂の水が流れて来るんだろうなーと思いながら

入らせてくれと思いながら遊んでた。

その後、常滑のイオンへ。

猫カフェ行きたいとの事で。

お客さんみんな犬カフェ行ってるので

ガラガラで猫触りたい放題。

可愛い。

ワテはボウズのお迎えがあったのでお嬢を預けて

ボウズと嫁さんひろって藤吉郎へ。

地元の銭湯は選択が難しい。

キャナル派と中川コロナ派がいるので。

間取って藤吉郎にするという。

ここ嫌いだったけど、好きになった。

はなびのまぜソバ食べれるし。

お風呂出て待ってたけど

女子ーズが中々出てこない。

なんかあったのかかな?って

思ってたら俺が風呂出た頃にご飯食べ終わって

お風呂に行ってたらしい。

子供達の愚痴に永遠付き合わされてたらしい。

頼むわ。

どんだけ待ってたと思ってたんだ。

 

6日目(15日)

 

嫁さん仕事。

ボウズを塾に送ってからNETのチェックした。

最近動画が途切れるので限界かなーと。

ついでにドラレコの更新もしたった。

1年分は無料でアップデート出来るらしいので

ひたすらやってた。

お昼はお嬢とそうめん食べて、蟹江にボーリングしに行った。

久しぶりに行ったのに140点出た。

帰ってからはお嬢の推しメンが作ってた

簡単おつまみを実践。

って言ってもカルパスをごま油で炒めて七味唐辛子大量に

まぶしただけ。

美味しいけど酒飲まないからな。

推しメンが作ったものを作る事に意義があるんだろうな。

 

7日目(16日)

 

ボウズの夏期講習が一旦終了したので

いつものアレルギー系の病院へ。

待ち時間はお嬢とファミマで珈琲タイム。

午後は車の窓掃除してた。

 

8日目(17日)

 

通常土日シフトへの切替。

朝は掃除してお嬢の夏の生活課題の

感想文探しに図書館へ。

午後はボウズの塾の通常送り迎え。

 

9日目(18日)

 

ボウズの歯医者の送り迎えで栄へ。

帰りに買い物行って、午後はNET切替で

担当者が来るので自宅待機。

ルーターと無線機交換してくれて快適になった。

ジジババが光電話解約してくれたら

もっと楽になるのにな。

未だに固定電話に執着する意味がわからん。

いるか?

午後は来週女子ズでやる花火を購入しに

アピタへ。

会社の人と会った。

ここはよく会社の人と会う。

お嬢と話してた時に、

「おっさんだから疲れるのよね~」って

何気なく呟いたら

「父ちゃん、おっさんじゃないよ、

かっこいいもん」って返されて

泣きそうになった。

 

良き締めくくりになった。

 

こんなとこでしょうか。

 

正直休みが長すぎて辛い。

ほぼ、誰かのあっしーだし。

 

来年は短いといいな。

 

ほんじゃまたパー

 

ほんじゃまたパー