2021年冬ドラマ | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

先日、ようやく2021年冬ドラマが見終わった。

毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度

毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度

どんだけ遅れてるんだっていう。

 

本当にハードディスク様様様様様様様様様様様様

様様様様様様様です。

 

今回見たのはこれ。

 

ミステリということなかれ
ドクターホワイト
ファイトソング
ムチャ振り
となりのチカラ
妻、小学生になる。
優しい嘘
逃亡医者F
しもべえ
おいハンサム
DCU

 

11個

 

今回も11個

 

 

ミステリということなかれ
 
これ、おもしろかった。
少数精鋭でここまでおもしろく出来るのかと
驚愕した内容。
その分、ゲストが豪華だけど。
瑛太君とのやりとりを最初に持って来て
伏線作りつつ、門脇麦さんのネタぶっこみつつ、
細々としたストーリーをいれるという。
内容自体もミステリ。
山マーク書いて火災起こすストーリーがまさか
岡山天音君の妄想だなんて気づかないよ。
麦さんの憑依の話しも引っ張りまくっても
全然違和感なかったし。
最後の北海君のコスプレがめちゃくちゃ
似合ってた。
でも怖かったな。
映画も見たいなぁ。
 
 
 
ドクターホワイト
 
これもおもしろかった。
実はあんまり期待してなかった。
たぶん、途中でギブだろうなと思って
予想してたけど、普通におもしろかった。
やっぱり勝地涼君だったり、
片桐仁さんだったり、高橋務さんだったりと
脇を固める人達が面白いと映える。
ストーリー自体は、ん?って言いたくなる内容も
多かったけど最後にちゃんと
納得できる結末入れてくれてよかった。
浜辺美波さんと岡崎紗枝さん可愛いし。
赤ちゃんが消えた内容が面白かった。
 
 
ファイトソング
 
これもおもしろかった。

恋愛物なので途中でギブだろうなと

思ってたけど間宮君の珍しく

おっとりした役柄と清原果耶さんの

はつらつとした演技と

普段とかわらないんじゃない?

って思うような風磨君の演技が

よかった。
あと、何気に久しぶりに藤原さくらさん
見れてよかった。
間宮君のムササビ笑えたな。
あと、意外に歌がうまかった。
耳が聞こえなくなるって辛いよなー。
でも一番大事なの目。
 
 
ムチャ振り
 
これ、今回の外れかな。
高畑充希さんなんでおもしろいだろうと
思ってたけど脚本が悪かったかな。
最初の方と最後の方がおもしろくて
中だるみした感じ。
充希ちゃんの暴走独り言がおもしろかった。
忍成修吾君が出てたので絶対裏切りキャラだろうなと
見てたけど最後までいい人役だったので
逆に新鮮だった。
いつも悪役ばっかだからなぁ(笑)
 
 
となりのチカラ
 
これは普通だったかな。
松潤なんで楽しみにしてたけど
情けない系の役は違和感かな。
ここでも勝地涼君出ててクスッとした。
松嶋菜々子さんのおばさん役が残念というか
綺麗な松嶋菜々子さんが見たかった。
キャラ的には面白かったけど。
全体的にのらりくらりとしてて
普通に見てたけど最後の方で
上戸彩が家出した時に
さらっと昼顔ネタぶっこんで来た時が
面白くて笑い転げてしまった。
子役の子なんか見た事あるなーって思ってたけど
今まで見てたドラマにちょいちょい出てた。
道理で。
将来、美人さんになるかなーと。
 
 
妻、小学生になる。
 
これ、今回一番よかった作品。
未来過去系だったり、転生とか生まれ変わり系は
大好物。
堤真一さん大好きだし。
ダメ親父役が似合うわ。
容疑者X思い出した。
石田ゆり子の出番がないかなーって
思ってたけど、ちゃんと出番あるし。
何より凄いのが子役の子。
演技見てると石田ゆり子さんが
演じてるようにしか見えなくなってくるのよ。
キャスト的に凄いなって印象はないんだけど
それでも全然気にならなかった。
森田望智さんが凄く綺麗に見えた。
当然、最後にはゆり子さんが
消えちゃうんだろうとわかってたけど
それまでの過程がしっかりしてるから
違和感なく見れた。
唯一ひっかかったのは何人か転生した
キャラ作るなら何かしらのきっかけが
あってもよかったのかなと。
でもおもしろかったので全話ブルーレイに
焼いてしまった。
 
 
優しい嘘
 
これも意外に面白かった。
謎解きにストーリーにベタな恋愛物を
ぶっこんだ感じ。
出てる俳優さんがベテラン勢が多い。
新川優愛さんの高飛車な演技がよかったので
もう少し引っ掻き回して欲しかったけど
早々に死んでしまって残念。
内容は林遣都君の一人二役の
悲しいストーリー。
これは全然わからなかった。
雨宮君の人相悪い写真が出た時点で
気づけたけど、わからなかった。
しかも徳重聡さんの変態キャラが随所で
活躍するから余計わからなかった。
影の優勝者は徳重聡さん(笑)
 
 
逃亡医者F
 
これはイマイチだったかな。
のっけから森七菜の腕切断という、
エグイ内容からスタートしてこれは楽しみだと
思った。
松岡君もヤンチャな役だったし。
でもぶっちゃけ森七菜いらんだろ。
廃団地の話が面白かったかな。
最後ハッピーエンドでよかったけど
そこで改めて森七菜はいらんかったなと
確信した。
安田顕さん出てたけどしもべえでも
でとったやんって突っ込みたくなる。
 
 
しもべえ
 
これは普通に笑いながら見てた。
安田顕さんおもろいし。
てか、最終話が二本立てになってたの
知らなくて予約録画に反応されてなくて
取れてなかった。
なので結末わからずもやもや。
最後まで無言キャラだったのかと
ネタバレ拾ってみたら最後の最後で
発したとか。
矢作穂香さんを久しぶりに見たけど
ちょっと太ったかな?
相変わらずいいキャラ設定で。
主演は似合わないけど脇を固める
いいキャラでした。
最後に白石聖さん可愛い。
 
 
おいハンサム
 
これはおもしろかったなぁ。
ゲラゲラ笑いながら見てた。
時間帯や内容的に省いてても
おかしくないんだけどな。
出演者さんがベテラン勢だからか。
所謂、脇役として凄い人達の集まりだけど
それぞれに主役ネタぶっこんでるから
面白いんだろうね。
脚本が良すぎるんだな。
大きな事件がある訳でもないし、
誰か死ぬわけでもない。
のらりくらりと進んでく
平凡な内容なのに一つ一つの小ネタが
面白すぎる。
8話で終わったのもちょうどいい引き際。
佐野岳君が出てたら仮面ライダー鎧武の
主役が揃って面白かったんだけどな。
いなくて残念。
 
 
DCU

 

これは普通だった。

期待してたけどありがちな展開。

海猿を刑事にした感じかなーって思ってた。

ただ、中村アンさんが初期に

いなくなるなんて思ってもみなかったので

新鮮だった。

全体的に脚本がチープ過ぎたかな。

見た瞬間に誰が黒幕かすぐわかるの

やめい!って思ってたし。

高橋光臣さんとのやりとりも中途半端。

もう少しバチバチやりあって欲しかった。

脇を固める人達もイマイチ。

DCUの隊員は流星君はおいといて

高橋光臣さん以外あかんやん。

趣里さんのサイバー班役って他でも見たような・・・

 

 

こんなとこでしょうか。

当りが多かったのでよかった。

 

ほんじゃまたパー