盆休み | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

最近毎日雷の音を聞いてるな。

サンダー。

 

サンダーって聞くと同級生思いだす。

 

ローリングサンダー重Q。

 

どんなアダ名やねん。

 

因みにそのローリングサンダー重Qは

ワテクシの会社の近くのTO〇OTAで

働いております。

 

こないだ近くの郵便局でニアミスしたし。

 

ローリングサンダー重Q元気そうだった。

 

 

 

・・・はい!

 

 

 

今年も盆休み何してか、忘れないようにメモメモします。

 

今年はアホみたいに長い。

でもお陰で事務所改装の予定ぶっ込めたから
よかった。
俺の休みは減ったけどね。
 
会社としての休みは12日~20日の9日。
でもワテクシは11日、17日、18日と出勤したので
実質6日。
 
6日もあれば十分。
 

1日目(11日)

 

子供達は爺ちゃん家に泊りで不在。

ワテは仕事。
事務所改装。
AMは業者に不要物出させて午後は片付けの時に出てきた
古本屋やらCDをBOOKOFFに片っ端から売ったった。
全部で1,500円になったぜ。
その後カインズやカーマでラックやらなんやら必要物資購入。

会社戻って少し休憩してからラック組み立てたりしてたら

業者の人が17時30分で帰るというので

併せて帰宅。

取締役から休日出勤のお礼にとミスドの

ドーナツいっぱい貰った。

幸せ。

夜に腰に違和感が・・・。

 

 

2日目(12日)

 

どうやら片付けの無理がたたって腰痛になった。
しんどいぜ。
朝、家の掃除してから嫁さんの実家集まりへ。
甥っ子姪っ子達と遊んだり、親同士で談笑したり、
いつもの集まり。
外が暑すぎて公園は断念したのが悔やまれる。
ボウズは5歳の甥っ子の御守り。
お嬢は同級生の姪っ子と仲良く遊んでた。
微笑ましかったな。

甥っ子姪っ子もお泊りなので親だけ

全員帰宅した。

 

3日目(13日)

 

買い物行って、お昼は嫁と二人で

伊太郎へ。

子供達いないとお昼に困る。

茶屋のイオンに行きたいと言ってるので

茶屋でお昼をと思ったけどパスタ好きの二人は

大体、伊太郎に行く。

こういう時しか行けないし。

相変わらずおいしいパスタで幸せ。

大盛り無料とか最高過ぎる。

その後、茶屋のイオンで買い物して

子供達を迎えに再び嫁さんの実家へ。

ボウズが野球やりたいっていうから

姪っ子家族と公園へ。

暑くて死ぬかと思ったわ。

またまたご飯頂いて今度は全員帰宅。

 

 

4日目(14日誕生日!)

嫁が仕事で幸せな1日の始まり。

子供達連れて常滑へ。

猫カフェ行きたくて。

早く着いたのでAEONの駐車場に停めて

りんくうビーチで水遊び。

足だけ浸かってた。

 

 
その後は猫カフェへ。
 
猫ちゃん可愛いけど餌あげないと
近づいても来ない。
まあ、当たり前か。
餌もあげずにさわろうとしたら
「シャー❗」言われて引っ掛かれた。
血が出たやんけ(笑)
 
お嬢達は楽しんでたからよしか。
その後はゲーセン行ってフードコートで
飯食べてめんたいパークへ。
定番のパターン。
明太子買って帰宅。
夜、嫁さんから誕プレで水着頂いた。
新しい水着欲しかったから
ちょうどよかった。
感謝。
ただ、ポケットに、チャックがないやつ。
ちと不便。
仕方ないか。
 
 

5日目(15日)

 

台風きた。

でもだいぶそれてくれたから

助かった。

嫁さんを職場まで送った後、

中川区のカーマに買い物行って帰りに

ヤマダ電気でSwitchのコントローラー購入。

お昼は冷麦。

嫁さんいると冷麦系食べれないんだよね。

綿を茹でた汁をシンクに流すの駄目って

言ってさ。

めんとくせー人だわ。

なので、いない時見計らってやるのさ。

後は天気悪いからのんびりしてた。

 

 

6日目(16日)

天気良くなったから高圧洗浄機で

ベランダのお掃除したったけどその後

腰が痛くて寝てた。

明日からまた事務所改装だし。

夜は和食のさとへ。

割引券があったから行った。

久しぶりだったな。

ローストビーフのサラダうどん食った。

うまし。

でもたまには2時間食べ放題とか

やってみたいなぁ。

 

7日目(17日)

仕事。

改装後の部屋に1人、

足を踏み入れて感動してた。

部屋の中が新しい机の木の

いい匂いで充満してた。

床も明るくて綺麗だし。

干渉に浸る間もなく戻しの作業。

パソコンやらなんやら。

業者の人は昼までいたけど

全員いなくなったので1人で黙々と

作業した。

19時ぐらいで力尽きて帰りました。

 

 

8日目(18日)

仕事。

今日は本社メンバーだけ出勤。

午前は昨日の続きで片付け。

人が増えると片付けが捗る捗る。

片付けしつつも足りないものを

購入したりして午後以降も片付けして

15時にようやく普通の仕事ができた。

疲れたわ。

死ぬで。

 

 

9日目(19日)

午前は掃除と買い物、

午後は子供達と歯医者。

俺も詰め物とれてたので一緒に診察。

いつも院長先生に嫁さんには職場で

お世話になってますと挨拶される。

嫁の職場に歯の説明会にいくらしいので。

詰め物が綺麗に治ってよかった。

治ったものを歯に詰めてキツキツで

これ大丈夫?って思うけど

ちゃんと削って併せてくれる。

素晴らしい。

でも、ここの詰め物癖になってんだよね。

2~3年おきにとれるし。

なんとかならんかな。

 

 

10日目(20日)

今日は嫁さん一家と毎年恒例の

モンパへ。

9時30分開演なので8時に家出て

爺ちゃん達ひろって高速で行くけど

30分前に着いても既に第一駐車場は満席。

激混みやん。

すごいなぁ。

プールもあっという間にすごい人になってた。

流水プールで泳げないんだもの。

ただ浸かってるだけ。

ま、子供達は楽しそうだからよしだな。

お嬢と姪っ子の相手してたけど

ボウズや甥っ子はどこにいたかわからん。

団体行動が守れなくなってきてるな。

何百人いる客層の中で唯一20代前半の

可愛くスタイルの良い女性を発見して感動したけど

入れ替わりで遊園地に行く時間。

もっと眺めていたかった・・・。

遊園地でもお嬢と姪っ子の御守り。

途中、ボウズにジェットコースター誘われて行ったけど

やっぱりここのジェットコースターは

身体が痛くなるから好かんな。

閉園までいて最後は恒例のスシローで食事。

爺ちゃん達送ってから家族だけでキャナルへ。

本当は爺ちゃん家の近くの中川コロナに

行く予定してたのに嫁さんが風呂道具忘れたので

家に帰って近くのキャナルにした。

身体が火照ってたのでずっと水風呂の水を

頭から被ってたな。

こうして糞長い夏休みが終わった。

 

来週は長島なので水着の姉ちゃんいっぱい

見れるから楽しみ。

 

ほんじゃまたパー