日本の不思議 | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

 

黄砂なんとかしてくれ。

 

家の中砂まみれ。

 

車も砂まみれ。

 

滅せよ黄砂。

 

 

・・・はい!

 

 

お嬢がバスケをやりだして1か月。

来年から始まる部活に向けて

前準備として今から練習しておく。

 

今はとにかくバスケが嫌にならないように

お嬢のペースで練習させる。

 

ブランコやりたいと言えばどうぞと。

 

とにかく嫌いにならないように

焦らずゆっくり練習させる。

 

幸いにも幼馴染の子も同時に練習やりだしたので

切磋琢磨してくれたら尚嬉しい。

 

が、

 

どっちも負けず嫌いなので

すぐに私の方が・・・となる。

 

協力し合って上手になろうねと。

 

しかし何年経ってもバスケのゴールって

あるとこが限られてるのよね。

 

作れないのは予算ないって事がわかるので

納得できるけど作った人は

どうしてここに作った?ってなる。

 

私が知ってるとこは2か所しかない。

 

①ポートウォークの隣の公園

②千歳のエクボの近くの公園

 

昔、正保公園にあったのに

撤去されちまった。

 

バスケって基本ボールをダムダムするから

うるさいじゃん。

 

なのに民家に囲まれたとこにあったら

うるさいって苦情きてやれないよね。

 

しかも数少ないから取り合いだし。

 

今行ってるとこも誰もいなかった日なんて

ありゃしない。

 

誰もいない時間なんて夜か朝。

それだと近所迷惑でやれない。

 

昼は大勢いる。

みんながやってるすきを狙って

シュート練習させるしかない。

 

そんなん練習になるかーいっての。

 

中学~高校生が3on3とかやってるところに

隙を狙ってシュートさせに行って

ゴール近くに集まり出したら避難して。

 

やれると思ったら他の人達も同じように

シュート打ち出して。

 

集中なんてできやしない。

 

ボールガンガン飛んできてあぶねーし。

 

不便な国だ日本は。

 

 

ほんじゃまたパー