毎度
新年最初の出勤日、仕事してたら続々と
休みの連絡がくる。
コロナ関連の休みで7人・・・。
すげーな。
今日の夜ワクチン4回目打つけど
打つのがいいのか打たないのがいいのか。
打って後遺症や副作用のリスクとるのか。
打たずにコロナのリスク取るのか。
どっちも地獄だから嫌になるなぁ。
滅せよコロナ。
・・・はい!
先日、家族でボーリングに行った。
仕事でボーリングする事はあったけど
プライベートは何年ぶりだ?
ボウズが小さかった時に
2人でやって以来だから
10年ぶりぐらいかな。
ついでにバッティングセンターにも
行きたかったから蟹江のアソビックス行った。
アソビックスも何年振りか思い出せないぐらい
久しぶり。
てか、日曜の昼一に入ったけどガラガラ。
2組ぐらいしかいない。
昔はボーリング行ったら順番待ちなんて
当たり前で30分~1時間は待ってた。
で、待ち時間に暇だからジュークボックスで
100円で曲流してたりしてたんだよな。
そこでBAKUのぞうきんが良く流れてて
好きになったりなんかして。
女子と遊べるきっかけとなったのが
ボーリングだから感謝しかないんだけどな。
中学の最初だったか小学校の高学年かは
忘れたけどね。
なつけー。
お嬢はボーリングデビューでまともに
できないのでガーターなしレーンの4人でやろうとしたら
店員さんが「空いてるので
ガーターある・なしで2レーン使っていいですよ」
って進めてくれたのでお願いした。
てか今時はどのレーンでもガーターなしにできるのね。
店員さんが手動で床から出してたのは
平成を感じたけど。
店員さんに感謝。
結果。
俺以外みんなドヘタクソレベル(笑)
俺自身も120点前後だからヘタクソレベル。
家族で低レベルの争いをした。
でもアカンね。
ガーターなしレーンにすると
点数取れちゃうからお嬢クラスは
仕方ないにしてもボウズクラスは努力しなくなる。
下手したら跳ね返りを計算して投げるし。
今の日本ってこういうのが色んな所に存在してて
レベルを下げるんだろうな。
だって俺が小学、中学の時は
そもそもガーターあるなしなんてなかったから
努力したもんね。
100点行ったら王者的な感じで。
でも今じゃまかり通るんだもの。
平成令和の良い所か。
で、結果ワテ1位、ボウズ2位、お嬢3位、嫁ドベ。
嫁のヘタクソぶりを見て心底喜んで
心の中で拍手喝采してたのはここだけの話。
その後はバッティングやったり卓球やったり。
卓球はまともに勝負ができないしラリーもないから
ただのボール遊び。
隣との間隔も狭いからお隣さんに御迷惑ばかり。
優しい親子さんで助かった。
たまには家族全員で遊ぶのもいいなと
思った1日でした。
毎週、お嬢と公園めぐりするのもなくなってきたし。
次はイチゴの丘かな?
ただ、ボーリング3ゲームはしんどいわ。
おっさんは最後腕が痛くなってきたもん。
ほんじゃまた