毎度
40代も半ばに差し掛かり、
おっさん処か初老になりかけです。
少しでも老化にあらがうおっさんは
顔のシミが気になり出したので
ケシ〇ンの乳液タイプを毎日塗ってます。
でもこれって効果あるのかなー。
目に見えてわかる訳じゃないしな。
それどころかシミが増えてってるような
気がしんでもない。
このまま塗り続けていいのかな・・・
あれか、歯磨きみたいなもんか。
そう思う事にしよう。
・・・はい!
先日、1か月前に発注したキッチンテーブルと
ソファが届いた。
当日は業者の方が汗だくになりながら
作ってくれた。
ソファーが完成し、テーブルが完成し、
最後にテーブルのFPマットを敷いたとこで
業者の方が「あれ?」って言いだした。
なんだろって見てみると明らかに
マットの形が小さい。
「これはおかしいなー」って言いながら
すぐに写真撮ってどこかに電話し出す。
事情説明しても中々相手が理解しなかった
みたいで段々怒り始めてた。
「だからテーブルの型とFPマットが合ってない、
写真見ればわかるだろ!」
おおお、凄く親切で丁寧な方なのに
激怒してらっしゃる。
電話終えて私の方見て笑顔で
「すぐに購入元から電話がきますので・・・」
と言い、帰って行った。
おっちゃん、ありがとう。
ギャップ萌えしそうになった(笑)
手前で1㎝
奥で2㎝ズレてる。
3時間ぐらいたってようやく購入元から
TELがきた。
「申し訳ございません」的に
謝るのは普通にしてて、
それに文句を言うつもりはなく、
ちゃんとしたのを用意してくれるもの
だと思ってた。
店員
「お客様の購入されたテーブルは
波の有る特殊形状で型紙に線を引いて
再度型取りしなければなりません」
まぁ、仕方ないわな。
が、その後耳を疑うような発言が飛び出した。
店員
「型紙を送りますのでお客様の方で線を引いて
送り返して頂けますか」
ワテ」
「は?型紙に?私が引くの?」
店員
「ええ、最短で送りますがもしよろしければ
お越し頂いても構いません」
・・・おや?
普通は真っ先に「お伺いします!」とか
「直して持っていきます!」
じゃないの?
モヤモヤしながら会話を続ける。
ワテ
「近いから取りに行くでいいけど
型紙に線引くとか簡単に出来る物なの?」
店員
「ええ、全然簡単にできますので・・」
ワテ
「じゃ行きます」と言って電話を切った。
嫁になんでこっちが行かなきゃいけないの?
って文句言われたけど
「んなもん、常識外れな対応するやつには
面と向かってガチコン言わな気がすまんわ」と
言っておいた。
お前らがミスった商品の修正を
なんでこっちがやらないかんよ?
お伺いしてもいいですか?とか
型紙送りますか?とか
数ある選択肢の中からだったら
わからなくもないけど
なんでこっちが選んだ商品が特殊だからとか
店側に非がないような言い方するんよ。
しかもどう考えても綺麗に型紙に線ひける
と思えないんだけど。
こっちは素人やで?
誰でも出来るなら最初からミスすんなよ。
特殊形状とかなんとか言うならFPマットを
勧めるなよ。
こっちは買う予定がなかったのを
お店の人が進めてくれたから買ったのに。
そんな怒りをぶちまけたろと思い、
ストレス発散も兼ねて文句言いまくって
やろうと考えて行く事にした。
責任者に面と向かって言わないと
気がすまない。
電話越しなんて相手よそ事やりながら
聞いてるに決まってるし。
お店、近いし。
で、夜ご飯食べて突撃です。
まずは相手の出方を見る。
若い子が型紙出してきて
「これでお願いします・・・、作って頂いたら
また送り直して頂きます、申し訳ございません」
と平謝り。
で、終わり。
やり方の説明も何もなし。
謝って、渡して、終わり。
・・・はい!怒りのスイッチオン。
「詳しくやり方教えてもらえる?」って言って
座席に座らせてもらって説明させる。
若い子が一生懸命やり方説明してた。
一通り、説明が終わり、ワテが一言。
ワテ
「で?なんでこれを俺がやらないかんの?」
店員
「え…?えーと、特殊な形のテーブルなので
型紙で採寸しないと…」
ワテ
「そんな事はわかっとるって!なんでそれを
俺がやらないといかんのかを聞いてるんよ。
間違えたもの送ってきたのそっちだよね?
てかさ、貴方じゃなくて責任者の方呼んでよ」
店員
「私が責任者なんです・・・」
おっと、予想外の回答。
隣でPC入力しとるおっさんが責任者じゃないの?
勝手にそう思ってたワテは
わざとそのおっさんに聞こえるように大きな声で
言っておっさんの方を何度もチラ見してたんだけど。
ワテ
「貴方が責任者でしたか、それは失礼しました。
で、素人が線引いて上手く出来なくて間違った
のが出来たらまた俺のせいになるのか?」
店員
「いえ、あの、えーっと・・・」って言って
また隣のおっさんチラ見しとる。
だからおめーが責任者なんだろ?と
おっさんをガン見しながら続ける。
ワテ
「特殊形状で難しい型なのに
それを素人にやらせてまた失敗したらどうすんの。
真四角じゃないんだからプロがやらなきゃ
まともなもの出来ないでしょ」
店員
「そうなんですが・・・、えーと・・・」
失礼ながら20代~30代の小娘に
決断力があるとは思えない。
時間の無駄だからおっさん、こっちこいや。
そうこうしてたら購入の時に
FPマット勧めてくれたおばちゃんもきた。
また一から説明。
ざけんな。
小娘はどっか行く。
実際のテーブル個所まで行って説明する始末
「このように特殊形状になってますので・・・」
「んなことわかってんの!そうじゃないでしょ!」
冷静を装ってたけどあまりにもとんちんかんな
対応するのでちょっとヒートアップしてしまった。
若干の注目を浴びる・・・。
怒りが頂点に行く手前で小娘戻ってきて
「よろしければご自宅に伺って採寸
させて頂けないでしょうか」
やっと言いやがったな。
ワテ
「どうしてそれが最初に出てこないの?
なんで全部こっちがやらなきゃいかんの?
勧められて発注した俺が悪いのか?
特殊形状とか言うならノークレームで売るとか、
FPマットは対応不可にするとかしないと
ダメでしょ。明らかなお店側のミスを
選択肢もなしにこっちに全部やらせるの
おかしいでしょ」
店員
「申し訳ございません・・・。」
バカヤロめが。
ミスなんて気にしてないっつーの。
その後の対応が明らかにおかしいから
わざわざ店まで来てんだっつーの。
候補日を聞かれたのでいくつか答えて
「じゃ、よろしくお願い致します」と
伝えて岐路についた。
最近の対応ってこんなもんなのかな。
まぁ、翌日すぐに小娘とおっさんがきて
採寸してったけど。
2人がかりで30分以上かけてやってた。
プロが2人がかりで30分かけてやってたのを
素人にやらせるつもりだったのかよ。
本当に腹立つわ。
もう二度とここじゃ買わねーよって
言いたいとこだけどそこの商品好きだし、
お手頃だから買うけどね(笑)
でも思い返すと結婚してから
大きな買い物すると大体トラブルなぁ…。
家建てたらお風呂の水の出が悪いだの
シャワーのスイッチ切るにしても水が出続けるだの
壁が薄くてトイレの音が丸聞こえだの。
TV買った時も型番間違えられて
違うの買わされそうになったし、
(商品渡さる時に担当の人が気づいた)
車買ったら発注してたナビがねーわ、
スピーカーから音が出ねーわ。
パソコン買ったらスペックしょぼすぎて
スキルに合わなくて買い替えたとか
人生そんなんばっかや。
先日のCD間違えて届くのなんて
可愛いもんだ。
たぶん、このブログ読み返すと
そういうトラブル系多いんじゃないかなぁ。
買う時は入念にチェックするから
何回もお店行って下調べして
準備して行くのに、いざ商品きてみると
トラブルっていう。
俺は知り合いに会う確率が高いのと
トラブルに巻き込まれるっていう
星の元に生まれたんだな。
あ、手術もそうか。
腰やって、腕やって、腹をなん箇所も切って
結石もやって。
嫁にゴミ扱いされて。
それでもどっこい生きてます。
おっさん、頑張る。
ほんじゃまた