CD屋さん | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

梅雨、明けましたな。

 

あっちーぜ。

 

これから公園、川、公園、川のループだろうな・・・。

 

今年もガッツリ日焼けします。

 

シミがガンガン増えてきます。

シミおっさんです。

 

 

 

・・・はい!

 

先日ね、映画TOPGUNのTV吹替初収録特別版

4KUltraHD+ブルーレイのが発売されてる事に気づき、

あわてて購入した。

 

6,151円

 
いつもAmazonで買ってるけど売り切れになってて
楽天で購入した。
 
楽天は普段使わないけどトップガンが
手に入らなかったら困ると思ってね。
 
翌日、入荷いつかなーって購入履歴見てたら
おかしな画面を目にする。
 
3,844円。
 
ん?何かの間違いか中古か?
 
何度見てもこの金額。
 
ふざけんな楽天と思ってAmazon見にいったら
同じ金額・・・。
 
え・・・?昨日まで売り切れだったやん。
たった1日で変わるもんなのか?
 
2,304円をドブに捨てちまった。
 
なんなん?
 
通販ってあまりしないから仕組みがわからへん。
 
貧乏サラリーマンにとっちゃ2,304円の損失って
大きいんだぞー!
 
通販って本当に怖い。
 
これで何回目の失敗だろ。
 
今まで普通にしてたら手に入らなかった物が
手に入るようになったのは嬉しいが
失敗もする。
 
そもそもさ、CDとかDVDって今じゃお店で買う
時代じゃなくなってきのかなと思う。
 
今回の4Kなんてお店で売ってないんだもの。
 
昔はさ、あのCDやDVD欲しいなーって思ったら
自転車で行ける距離や車で10分圏内に
お店があったのにさ、全部潰れたもんね。
隣学区だけど近所にも小さなCD店があったもんなー。
ごんちゃんマンションの近くだったかな。
生まれて初めてCDを買ったお店。
名前が思い出せない。
たしかBAKUの「ぞうきん」と
柴田恭兵の「RUNNING SHOT」を同時に
購入した記憶がある。
今ではこじゃれた美容院になってたかな?
 
あとはコアってお店もあったなー。
 
師匠(荒井君)がバイトしてたからCD買って
レジ越しで世間話してってのが日課だったわ。
 
少し前まではヤマダ電気でDVDもBlu-rayも4Kultraも
手に入ったのに取扱やめちゃうし、
イオンも潰れるし、アピタもCD屋潰れるし
普通じゃ手に入らない。
 
なんだよコンニャロメが!
 
サブスク時代になってしまったので
CDやDVDを手に入れるのは通販でしかないってのが
悲しい。
 
そりゃ、楽だけどさ。
 
悲しス。
 
肝心なTOPGUNの話をすると、Blu-rayで見る
映像は素晴らしいの一言。
 
ブラウン管テレビの糞みたいな画質から
一気にBlu-rayまで飛んだので
圧巻の一言。
トムキャットの汚れ具合とか海の綺麗さとか。
そしてお気に入りの声優さん。
 
最高ですな。
 
4Kultraで見たいよ。
 
デッキ買い替えてもいいけど前回買ってから
2年ぐらいしか経ってないしなー。
4Kultra見れるデッキに買い替えてもいいけど
ハードディスクパンパンだから移行に何日かかるか
わからんもんなー。
それまで撮る事も見る事も出来ないだろうし。
 
さて、どうしたものか。
 
どうしたらいいかな誰か教えてー。
 
ほんじゃまたパー