入園式 | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

桜が見頃の週に限って雨。

花見もできやしない。

週末も雨だった。

 

たしか去年もそんな感じだったな。

 

花見できないと出店で食べれないじゃん。

 

・・・って、そっちが目当てかい!

 

 

・・・はい!

 

先日、お嬢の保育園の入園式に参加した。

 

これで家族の負担が少し減るので一安心(笑)

 

って言うのも、お嬢は現在イヤイヤ期の

真っ最中。

 

何をするにも一言目には「いや!」

「自分で!」を繰り返し、気に食わないことが

あるとギャン泣き。

 

これが世に言うイヤイヤ期かと。

 

ボウズの時はまったくと言っていいほど

なかったので、ある意味これが初(笑)

 

しんどくて涙出そうになる。

 

そして、夜の寝かしつけができない。

くにすけと一緒に寝てくれない。

「母ちゃんがいい」を繰り返し、

強引に寝かせようとするとギャン泣き。

 

先日なんか、部屋に一緒にいるだけで

泣かれて、「父ちゃんは、ボウズと寝るんですー」

「お嬢とはねませんー」ってちょっと小馬鹿にして言ったら

「・・・バカタレ!」って言われてしまい、

「お前、父ちゃんに向かってバカタレはないだろ!」

って突っ込んだら「・・・ハイハイ」と流されてしまった(笑)

 

お前いくつだと問いたい。

 

まぁ、2才なんだが。

 

不思議なのは土日は朝から晩までずっと一緒に

過ごしてて、ほとんどの時間を二人で過ごしてるのに、

なぜか夜だけは母ちゃん。

昼寝も2人で出来るのに。

なぜだ・・・?

謎すぎる。

 

そんな、イヤイヤ期突入のお嬢だが

保育園に入園した。

 

ボウズと同じとこ。

 

だがしかし、民営化されることが決定している為、

何年後かには別の保育園に行く事を決めてるから

ちょっと可愛そう。

 

まぁ、またお嬢が大きくなったら話すとして。

 

当日朝は嫁さんが自分の職場の保育園の

入園式に行く為、出発を見届ける事に。

 

泣くかな?って思ってたけど、特に何もなく。

 

ボウズの時はここで「行きたくない!」って

泣き出した記憶がある。

 

おもちゃ買ってあげるって言って必死に

連れてったな。

懐かしい。

 

出発までに時間が少しあったので3人でパシャリ。

 

 

出発の時間になり、二人で歩き始めるも

特に何もなく、いつもの散歩みたいな感じで

歩いてたけど、なんだかテンションは低く、

そわそわした雰囲気だった。

 

一番乗りで着いたので記念にパシャリ。

 

 

久しぶりに入る保育園で懐かしさを感じつつ

ボウズの時の担任と目が合い、ちょっと感動。

 

会場に着き、席があったが大人しく座るわけもなく

あちこちウロウロ。

 

続々と親御さんと子供達、園児達が入ってくる中、

なりふり構わずウロウロしている。

 

何回席に連れて行って説明してもまたウロウロ。

 

あー、こりゃやばいなーって思ってたら

園長先生が「これから入園式を始めます」って

言った途端大人しくなり、最後までじっとしてた(笑)

 

褒めていいんだか、悪いんだか・・・。

 

因みにボウズの時からいた可愛い先生がまだいたので

お嬢の担任にならないかなーなんて期待してたけど

残念ながら1学年ずれてた・・・(涙)

 

まぁ、どうでもいい話。

 

式が終わり、家に帰るまでは特に目立った変化もなく、

帰りによったコンビニでジュース飲んだりしたけど、

家に着いた瞬間、「母ちゃんは?」を連呼しだして

「母ちゃんがいいいいいいいいい」でギャン泣き。

 

急いでご飯作ったら泣き止んでくれたから

よかったけど、本当に難しい子だなと実感した。

 

後は保育園の先生達にまかせます(笑)

 

早く父ちゃん大好きラブラブって言ってくれないかな(笑)

 

まぁ、それはそれでおいといて。

 

健康で素直な子になってくれれば嬉しいなと

思います。

 

ほんじゃまたパー