
最近、お尻のあたりからキュルキュルキュル・・・
って音が鳴る。
ガスが溜まってるのか・・・?
仕事中にシーンとなってるオフィスに鳴り響く
キュルキュルキュル・・・・・。
・・・恥ずかしい。
どうしたら治るんだよ(笑)
・・・はい!
先日、仕事から帰って部屋に入ると
SLAM DUNKの単行本が出っ放しになっていた。
嫁が読んでるのかなと思っていて放置してたら
風呂上りにボウズが読んでた。

「なんで読んでるの?つかなんで知ってるの?」って
聞いたらTVでやってるの見てるからとの事。
元々は会社が入ってる実業団のバスケの試合を見せに
何度も行ってて、バスケがなんぞやってことはわかってたから
TVで見たことによって更に気になったらしい。
しかしTVの影響力って凄いな。
それにSLAM DUNKって俺が中学校の時に
連載してたやつだよ?
SLAM DUNKといい、ドラゴンボールといい、
昔、自分達が見てハマってたマンガを
自分の子供達がハマるって凄いな。
これを機にバスケに興味をもってくれると嬉しいんだけどね。
いかんせん、ゴールがない。
あっても数少ない。
子供用がない。
とか、つまらん理由でチビ達はバスケやりだすのが
小学校後半ぐらいなんだよな。
その3年ぐらいがもったいないと思う。
まぁ、バレーとかもそうだけどね。
700円ぐらいでおもちゃのバスケセット買ったけど
1週間であきられてしまった(笑)

因みにボウズは流川が好きらしい。
TVでどの部分をやっているのか知りたくて
「相手はどこ?」「仙道いる?」などの会話をするも、
「わからん」「紫色のチーム」とだけヒントがかえってくる。
このやりとりがおもしろくて毎日このやりとりをした。
「小暮君はいる?」 → 「うんいる」
「りょーちんor宮城は?」 → 「わかんない」
「ミッチーor三井は」 → 「わかんない」
「花道ボウズか?」 → 「氣志團のお兄ちゃんみたいな髪型」
(氣志團は仮面ライダーの主題歌歌ってるから知ってる)
この時点で湘北vs綾南だと思うんだけどね。
「ボス猿、魚住、仙道、ようチェックや!」のキーワードも
ピンときていない。
どこと戦ってるんだよ・・・
と、記憶をフル回転させて考えてみる。
たしか、翔陽は緑色のユニフォームだから違うなと。
そうなると海南かと思い、「キヨタカ、神、牧、ジイ」の
キーワードを出すも、「わかんない」とのこと。
ますますわからん。
まさかの三浦台かと思って聞いてみたけど
「わかんない」とのこと。
どこかまったくわからぬまま2日すぎた頃、
「父ちゃん!花道ボウズになった!」でようやく納得。
海南じゃん。
ボウズに「自分のせいで負けて、それが悔しくて、髪切ったんだよ」
って教えてあげて、「お前も丸刈りにするか?」って聞いたら
「うん!するする!」ってはりきって言ってきた。
冗談で言ったのに本気にされてしまった(笑)
寒い季節に丸刈りなんてしませんから。
それに俺はボウズコンプレックス。
小学校、中学校とボウズで育ってきたから
嫌やねん。
ま、それはさておき、
漫画にハマってスポーツにハマってくれるのは
いいことなのでこのままバスケをやってくれる事を
期待しておこかなと思います。

間違ってもデスノートにはまらないでね(笑)
あれは大人になってからにしてください。
ほんじゃまた
