2012年春ドラマ1 | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤


おばあちゃん達ってなんで髪の毛紫とか青に染めたり

するのかな。


やっぱりオシャレなのかな。


たまにこれでもかってぐらい紫にしてるおばあちゃん

いるんだよね。

でもおじいちゃんは白みたいな。


やっぱりオシャレなんだよな・・・。


七色カラーのおばあちゃんがいたらおもろいのにね。


ちなみに俺が染めたい髪色はピンク!



・・・はい!


夏のドラマが終盤になってきましたね。

実はくにすけ家では春のドラマが見終わっていないんです。


くにすけ家では二人揃ってじゃないと見ないっていう

訳のわからんルールがありまして・・・。


二人ともくっそ忙しくて中々見る暇がないんだな。


でもとりあえず何見てたかメモしときます。



鍵のかかった部屋


大野君のドラマは魔王以来かな?

クールな役しかみていない気がするなぁ。

内容的には密室謎解き系で内容がけっこう複雑で

難しかったかな。

戸田恵梨香が痩せてて別人に見えた。

佐藤浩一の役名が芹沢って・・・

新選組フリークにはたまらん名前だわ。



リーガル・ハイ


これ今回のドラマで一番よかったかな。

くっそ笑った。

堺雅人さん最高。

本当にいい俳優さんだなぁ。

シリアスな役からコミカルな役まで幅が広いし深い。

よくもまぁあんな早口で難しい台詞が言えたもんだ。

ガッキーがまた弁護士役ってのも笑えたな。

ショートヘアのガッキー超可愛いし。



37歳で医者になった僕


内容的に「恋に落ちたら」と同じパターンになるかなって

思ってたけどそうでもなかった。

医者の世界って詳しくはわからないけど

剛君みたいな医者がいたらそりゃ患者は嬉しいよね。

ミムラさんが可愛かった。

手話も上手だし表情作るのうまいし。

さすがだなぁ。

水口さんと剛君とミムラさんがすべてかな。

最後ミムラさんが亡くなったとこカットしててくれてよかった。

号泣しちゃうもん。


パパドル!


これ新しい感覚で見れておもしろかった。

現実とドラマをより近い感覚でやってた。

毎回出てくる実名ゲストとかおもしろかったし。

えなりのボケマネージャー役がつぼった(さすがベテラン)

最後に出てきた塚本君の白髪が気になった。

やけに多かったような・・・?

わざと?

本当に最後錦戸君が結婚してたらこのドラマ神だった。

(そこまでは無理か)



カエルの王女さま


天海さんが出てるからとりあえず見たけど、

まぁまぁおもしろかったかな。

何より毎回歌ってる歌がすごくうまくてビックリした。

ロマン飛行とか鳥肌たったし。

まぁ福原さんがいたからリードしてくれてたんだろうけど。


もう一度、君にプロポーズ


大人のドラマでしたね。

竹ノ内さんと和久井さんの安定した演技がよかった。

弟役の山本君のブラコンぶりがうざかった。

最後どこかで記憶が戻ってたらそれはそれでおもしろい

エンディングだったんじゃないかと思う。

もう少し袴田さんが絡んで欲しかったかな?

あとこんだけ見てるけど続きはまた。


都市伝説の女
三毛猫ホームズの推理
ATARU
家族のうた


ほんじゃまたパー