毎度
自宅がいつまでたってもXiエリア対象外。
微妙に家のそばまできてるのにね。
12月までのエリア拡大範囲でもまだ対象外。
頑張れdooomo。
・・・はい!
先日ようやくスマホデビューしましたよ。
いやもうね、我慢に我慢を重ねて
変なところから変な汁がでるくらい(バカ)
dooomoのGALAXY S III (blue)
土曜のショップ開店(10時)と同時に入り
購入して店出たのが11時半。
いじくる暇もなく飯食べて研修に行って
終わってようやく触れたのが16時半。
研修場所はxiエリア内なのでサクサクできちゃう。
ネットサクサク。
サクサクできるよ。
サクサクたーのしーなー。
・・・が、15分程触ってすぐ名古屋駅まで嫁と息子を迎えに出発。
(職場の方々と遠方にさくらんぼ狩りに行ってたので)
待ち合わせ場所決めてなかったので着いたら
TELしてとメールして待つこと15分。
リンリンリン・・・ リンリンリン・・・
「お、着いたな」、通話ボタンぽちっ!
リンリンリン・・・ リンリンリン・・・
あれ?電話に出れない?
リンリンリン・・・ リンリンリン・・・
ひたすら鳴り続ける。
変な文字も出てる。
通話ボタン連打!Aボタン連打バリに連打!!
おもわず「あーたたたたたたっー!」とケンシロウバリに叫ぶも
やっぱり出れない。
かけなおしてもかけることもできない。
おかしい。
壊れてる?
そういえばヤマダ電機にdooomoがあったと
思い出して藁にもすがるおもいで行くと
嫁と息子が店の入り口前で半ギレ状態で立ってた。
(携帯の付属品を買ってると思い来てみたらしい)
まずは嫁に事情を説明して納得してもらい、
店の人に相談。
いじってもらった結果、ここでは直せませんと。
とりあえず諦めて翌日に開店と同時に
dooomoショップに入り
嫁は自分のGALAXY S III (white)購入。
(対応してた人が昨日俺の対応してくれた人)
隣で俺はクレーム。
「出れないやんけ、どーなっとんじゃ」と。
どうやらサム○ンとお店側の問題らしく
「事例が土曜に出たばっかなんですよ」と。
仕方ない。
直してもらって嫁の契約中に横から
「あれどーしたらいいの?これどーしたらいいの?」と
邪魔しつつ無事嫁のスマホ購入終了。
さぁ今度こそスマホいじくれるぞーーーー・・・
・・・と、思いきや!
ケーズ電気で付属品を物色中、嫁から着信。
リンリンリン・・・ リンリンリン・・・
お、嫁からだ、通話ボタンぽちっ!
リンリンリン・・・ リンリンリン・・・
あれ?電話に出れない?
ふざけんなよ?ギャラクシー!!と
半切れでdooomoショップ行って事情説明したら
(これまた対応してくれた人が朝の人)
「・・・あ、これ通話ボタン押して横にスライドですね」
おぉう!やっちまった!超恥ずかしいぜ!
ツイッターにもつぶやいちまったぜ!
説明書がないからわからんぜGALAXY S III。
・・・と、こんな感じでドタバタのスマホデビューでした。
まもなく一週間経つけど触る時間が
全然ないからイマイチ使いづらさが先行してる。
早く慣れないかなーと思う今日この頃です。
ほんじゃまた