読めるかなぁ~ 「朝月夜」 | 悠人(ゆうじん)のブログ
皆さん、こんにちは。

悠人です。

意外と読めない漢字が多いので、
私も一緒に勉強させていただきます。

お付き合いくださいねぇ。


本日の「読めるかなぁ~」はこちら音譜











      ダウン



      ダウン



      ダウン



      ダウン

「あさづくよ」

①明け方の空に残っている月。有明(ありあけ)の月。
「我が寝たる衣の上ゆ-さやかに見れば/万葉集 79」
②月が残っている明け方。 「 -明けまく惜しみ/万葉集 1761」

出所: Weblio辞書さん

「あさづきよ」とも読むことが出来ますが、正式には「あさづくよ」。

朝が早い方、ゴルフに朝早く出かける方、
朝マズメの釣りをなさる方…
是非夜明けの月をご覧になったら、今後は
「朝月夜」を思い出してくださいね。


悠人でした。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「ひらがな」について詳しくご興味がある方は、

美文字「ひらがな」

をご覧下さい。



① 美文字「ひらがな」 全46文字





上記の第1巻から第10巻を1冊にまとめたものです。

「あ」から「ん」までたっぷりご覧ください。


価格: 498円


御心配な方は、①の10種類の中から1つを99円で買っていただいて、

内容が良ければこちらをお買い求めください。(約半額になっています)

①の10種類の中の、第8巻(や行)と第10巻(わ行+ん)は文字数が少ないので、

同じ99円でもちょっと割高感がありますので、ご注意ください。


② 美文字「ひらがな」図解


「楷書」、「行書」、「草書」

もっと沢山の「草仮名」

「ら」の音として使われていた「万葉仮名」と使い方

書き方のポイント

などなど図解中心に解説しています。


第1巻 あ行 から 第10巻 わ行 まで現在出版中


各99円です。


「ひらがな」になった「漢字」たち

また、それぞれの「ひらがな」に選ばれた「漢字」は

どのような意味を持って生まれて来たのかご興味がある方は、

是非ご覧ください。





「ひらがな」の「め」(表紙の右端に上下に並んだ5文字)

『女』の文字が時を経て「め」になっている様を表しました。



ひざまづいて作業をする女性の様はじつにリアルです。
(甲骨文字) 今から約3500年前でしょうか。

篆書(てんしょ)。始皇帝の時代の文字です。
起源前250年ころ。


隷書(れいしょ)。文字を書く必要性から、書きやすい文字の開発が行われました。
政治や宗教にじつに重要な伝達、記録手段です。


隷書のあと、「草書」、「楷書」、「行書」は独自の書法を確立します。
日本に先に入って来たのは「草書」です。

その「草書」から「ひらがな」は生まれました。

本教材は図解でその流れを、全「ひらがな」で見ていただけるようにしました。


「ひらがな」になった「漢字」たち  


価格: 250円

 


HPにも遊びにいらしてください。こちら  


皆さん、ご健筆を。


悠人でした。


ペタしてね                          ペタしてね