ψ  筆者作「大運河のゴンドラ溜まり」F20 油彩



 ゴンドラにも何種類もある。「何人乗り」というのがあるのだろう。舳先に翅のような飾りがついたのが一般的で前後の船底が極端に弯曲して水面に接触していない。これを船頭は櫂一本で操りどこにでも行く。
 そう言えば、松井須磨子が劇中で歌い、佐藤千夜子で大ヒットした「ゴンドラの唄」は、黒澤明の映画「生きる」で再ヒットする。あの時代、あの人生、あの文化芸術、名優志村喬(あの時37歳だったとは!)をゴンドラに因みにいつも想起する。
 せめて遥かヴェネツィアにて「♪〜命短かーし、恋せよ乙女〜」と来る。