土曜日に、秩父鉄道1000系の1007F(旧秩父カラー、通称チョコバナナ)の引退記念イベントが開催され撮影に行って来ました。
1007Fは、熊谷~三峰口間を臨時急行(さよなら運転)として往復するので、まずはその列車を沿線で撮影するべく撮影地へ。
当日はまずセドリックで入間市へ。鉄道ファンの先輩とご一緒させて頂き、299号で秩父界隈に行きました。
当初は、武州中川や武州日野あたりで撮影しようかとロケハンしましたが、意外にも建物が多くてやめました。
そして、和銅黒谷~大野原間の掘割区間へ行ってみました。
しかし思っていた構図では、光線状態が悪くてちょっと撮れそうにも無かったですが、幸い車両正面には陽が当たりそうなので、この場所で撮影することに。
●まずは貨物の上りが通過して行きました。ヲキフ100形の顔がとてもユニーク。
●東急車もだいぶ増えました・・・。
●この後、三峰口で展示される1001Fスカイブルーが来ました
●西武4000系の回送。
●元都営三田線6000系の5000系。
●デキ104牽引の下り貨物も撮れました
モーターを唸らせて走ってくるのがとても良かったです。
●1003Fオレンジもやって来ました。
●そして臨時急行の1007Fを撮影しました
撮影して車内を見てみると、満員電車並みの乗客でビックリ(;^_^A
この後、すぐに撤収して三峰口駅で開催されるイベント会場へ行ってみました。
1007Fは、熊谷~三峰口間を臨時急行(さよなら運転)として往復するので、まずはその列車を沿線で撮影するべく撮影地へ。
当日はまずセドリックで入間市へ。鉄道ファンの先輩とご一緒させて頂き、299号で秩父界隈に行きました。
当初は、武州中川や武州日野あたりで撮影しようかとロケハンしましたが、意外にも建物が多くてやめました。
そして、和銅黒谷~大野原間の掘割区間へ行ってみました。
しかし思っていた構図では、光線状態が悪くてちょっと撮れそうにも無かったですが、幸い車両正面には陽が当たりそうなので、この場所で撮影することに。
●まずは貨物の上りが通過して行きました。ヲキフ100形の顔がとてもユニーク。
●東急車もだいぶ増えました・・・。
●この後、三峰口で展示される1001Fスカイブルーが来ました

●西武4000系の回送。
●元都営三田線6000系の5000系。
●デキ104牽引の下り貨物も撮れました
モーターを唸らせて走ってくるのがとても良かったです。
●1003Fオレンジもやって来ました。
●そして臨時急行の1007Fを撮影しました

撮影して車内を見てみると、満員電車並みの乗客でビックリ(;^_^A
この後、すぐに撤収して三峰口駅で開催されるイベント会場へ行ってみました。