七里~岩槻で東武8111Fを撮影した後は、この撮影場所から程近いさいたま市岩槻区にある、岩槻城址公園に保存されている東武鉄道1720系(DRC)を見て来ました。
もう10年近く前に一回見に行ったことがありましたが、その時は少々傷みが出てきており、ヘッドマークもひらがなだけの素っ気無い「きぬ」の文字でしたが、近年になって整備され、綺麗な状態になっていましたニコニコ

●屋根こそないものの、状態は良好でした。
国立ロクの撮り鉄ブログ

国立ロクの撮り鉄ブログ

国立ロクの撮り鉄ブログ

●ヘッドマークも復元され・・・。
国立ロクの撮り鉄ブログ

国立ロクの撮り鉄ブログ

●連結面は板で塞がれていて、クーラーの室外機が(;^_^A
国立ロクの撮り鉄ブログ

●車内も見学出来る様になっています。運転台も見れましたが、たくさんの子供達が遊んでおり、撮影は出来ずガーン
国立ロクの撮り鉄ブログ

●意外にも足元は広く、ゆったり出来ます。
国立ロクの撮り鉄ブログ

●折り戸が何ともモダン。
国立ロクの撮り鉄ブログ

●前面アップ。縦目の独特な顔つきです。デビューは昭和35年で、同年デビューの日産セドリック(初代は縦目でした)と同じなんです・・・。当時は縦目が流行だったんですね。
国立ロクの撮り鉄ブログ

これからも末永く保存されて欲しい1台です。