富士急行の撮影の後は、また初狩へ戻り20号から新笹子トンネルを抜け、勝沼へ。
「なつかしの115系急行かいじ号」の復路は、勝沼ぶどう郷駅で入場券を買ってホーム先端で撮影しようかと思いましたが、混みそうなので、勝沼ぶどう郷駅先の築堤へ。
有名撮影地ですが、撮影者は私一人だけでした(;^_^A
●しばらく来ないうちに線路手前の樹木がだいぶ生長していました
晴れると光線が良くないので、曇っていてくれる事を期待しました。
●しかし時折晴れたり、曇ったり・・・。
●そして本命の「なつかしの115系急行かいじ号」(復路)が来ましたが、晴れてしまいました。
しかも遠景だとヘッドマークや幕がよく判らず、定期列車と見た目が変わらないですね
山梨らしい写真を・・・と思いましたが、ちょっと失敗でした。
以上、塩山~勝沼ぶどう郷間。
撮影後、20号で帰りましたがやはり相模湖駅前と高尾山インター付近で少し渋滞してしまい、今度は和田峠経由で迂回しようかと思います。
「なつかしの115系急行かいじ号」の復路は、勝沼ぶどう郷駅で入場券を買ってホーム先端で撮影しようかと思いましたが、混みそうなので、勝沼ぶどう郷駅先の築堤へ。
有名撮影地ですが、撮影者は私一人だけでした(;^_^A
●しばらく来ないうちに線路手前の樹木がだいぶ生長していました

晴れると光線が良くないので、曇っていてくれる事を期待しました。
●しかし時折晴れたり、曇ったり・・・。
●そして本命の「なつかしの115系急行かいじ号」(復路)が来ましたが、晴れてしまいました。
しかも遠景だとヘッドマークや幕がよく判らず、定期列車と見た目が変わらないですね

山梨らしい写真を・・・と思いましたが、ちょっと失敗でした。
以上、塩山~勝沼ぶどう郷間。
撮影後、20号で帰りましたがやはり相模湖駅前と高尾山インター付近で少し渋滞してしまい、今度は和田峠経由で迂回しようかと思います。