この本を図書館から借りたのはまだ暑い時期だった……。
9/19(金) ごぼう鍋
ごぼうというより、キノコ?豆腐? とにかく食物繊維満点なヘルシー鍋。
9/20(土) おでん

おでん出汁は煮物や〆のうどん汁にもなるからラクだよね。
9/21(日)豚の和風ポトフ
余った出汁はカレーにした。
9/25(木)煮込みハンバーグ
ふるさと納税でハンバーグが届いたから、煮込みハンバーグに。こねる手間ないから簡単。
9/29(月)鶏水炊き
塩麴で漬け込んだ鶏の水炊き。じゅうぶん味、付いている。ポン酢もいらないくらいだった。出汁に取った昆布ももちろん食べる。
9/30(火)水菜と豚のとろろポン酢鍋

本に書いてあったレシピ。なるほど、とろろはこうやって使うのかと勉強になる。
10/1(水)豆苗と水餃子の鍋
これも本のパクリ。
鍋ってコメにも合うんだよね。
10/2(木)牛水菜鍋
牛はおいしいんだけど、大量に出る灰汁がむずい……。翌朝の〆に使えない……。
10/4(土)鰤しゃぶ鍋
10/7(火)プルコギ風蒸鍋
自家製ニンニク麹で肉を揉んだ(本には載っていない、分量外アレンジ)。これがめちゃくちゃおいしい。夫からのリクエストだったけど、次男が大変気に入っていた。麹、いい仕事しすぎだw
10/8(水)豚と青梗菜と春雨の鍋
こちらも塩麴で肉を揉んだだけ。ヘルシーだけど春雨が加わることで休肝日のボリュームレシピに。
10/9(木)塩麴鶏と鳥団子鍋
10/10(金)豆苗、白滝、塩麴鶏、ネギの鍋
10/11(土)牡蠣の土手鍋
10/13(月)湯豆腐
外食続きのこのごろだったので、身体リセットの意味も込めてヘルシーな湯豆腐に。
皆さんのお気に入り鍋はなんでしょうか?
残席1名様!
毎回ご好評いただいている「パーソナルカラー診断イベント」、第3回目の開催が決定しました!
日にち:11月18日(火)
場所:青山某所
残席: あと1席!
今回は初めて男性のお客様もご参加予定です。プロの診断で、自分に本当に似合う色を知ると、服選びやメイクがぐっとラクになりますよ。気になる方は、ぜひお早めにご予約くださいね。
▼お申込みはこちらから▼
国井律子&大野麻紀「パーソナルカラー診断」
▼詳細はこちらの記事にまとめています▼