昨日、世田谷を出発したのは夕方。
大きな満月を追いかけるように外房の家に着いた。

 

 

いつもなら子どもたちは夢のなかの時間(わが家は20時就寝、死守派!)。
サクッと夕飯を済ませようと、近所のスーパーで総菜を買い、山のなかの魚屋で地物海鮮をゲット。

 



夕飯食べて、酒飲んで、そのまま就寝。
片付けは明日~。

 



朝起きてみたら、御覧の通りの荒れっぷり。

 

 
でも片付け大好きな私は燃えるタイプw

子どもたちを夫に連れ出してもらい(買い出し、階下のプール)、
 
 
ブラーバと一緒に掃除開始!

 

少し前のモデルだけど、バッテリー交換しながら長く愛用中。

 

 
今回は半月滞在するということで、ロフトの階段下を私の書斎コーナーにするよー。

 

 
結婚前、この家でサーフィンしながら著書を書いていたときに使っていたモニターをつないでみたら、まだ現役!
念のため持ってきた自宅のモニターは、そのまま持ち帰ります……笑

 

自宅では引き続きこっちを使います。24インチ。

 

仕事部屋では27インチ。でかい画面で慣れちゃって、ラップトップで原稿書きとか無理ー。夫とか、よくExcel作業してるなーと感心してるw

 

 

階段下は電気がないので、仕事部屋からモニターライトを持参。これが大正解。

軽くて持ち運びも楽だから、出張執筆にも必需品。どんだけ仕事環境大事にするんだという私です……。

 

明日は友人ファミリーが泊まりに来るので、ロフトも掃除を……。
やっぱり来客って、家をきれいにする最高のモチベーション。ココにもそのこと書いているけど。

 

 
ふだんは息子たちが使っているロフト。

 



二人仲良く並んで、全然違うこと、タブレットでやっているんだけどね笑
 
というわけで、半月間を過ごす外房の家。
収納も掃除も完了、書斎コーナーもカンペキに整ったよー。