次男の幼稚園バス送迎も、残すところ1ヶ月を切った!
5歳差兄弟、長い長い11年間の送迎も、あと少しだー。
高齢育児、産み落として終わりじゃないのよ。
そこがスタート地点。
体力の限界をひしひしと感じているこのごろ……。
けどもそのへんは、「時間」と「よき習慣」がナントカ解決してくれそう。
たとえばこの間までバブちゃんだった次男も、勝手にひとりでシャワーをし、食事をし、歯を磨き、20時におやすみーと寝に行く。
数年前とは比べものにならないくらい自立している。
春には小学1年生だ。
慣れるまでいろいろあるかもしれないけど、どんどん手間がかからなくなっている。
(その分習い事などカネはかかるw)
そして最近平日はノンアルなわたくし。
まさか夜にパスタ大盛り食べるとはー。
このトレイ、いっぺんに配膳できて「時短」となり良きです。
夫もこのごろ忙しそうで、まだ帰宅せず。
いいよいいよ、私は子どもたちが寝た後ひとり、悠々自適にリール動画でも作るから
というわけでノンアルおひとり様ナイト。
この間の続編を作ったよ。
前編はこちら。
そして呼子編の詳細は、エッセイ連載しているBE-PALでも書いているのでこちらをチェックしてね。
そんなわけで、そろそろ悠々自適にお布団に入るとします。
いま、布団乾燥機で温め中。
ノズルが2つついており、シングルベッド2台同時に温められるこの布団乾燥機、とても良きです。
そしてこちらの抱き枕。以前お試しで使わせてもらったところ、本当に気に入ってしまい、最近の私の安眠必需品。ちょっと前まで寝られずに悩んでいた6年間なんてウソだったみたいに、このごろは睡眠確保できている!