朝の様子を撮ったわが家の動画なんだけど、私の声変でしょ。
季節の変わり目、皆さんは大丈夫ですか?
最近のお気に入り
体調管理に敏感になるこの季節の
お守り的な「マヌカハニー」
最近のトレンドなのか、たとえば外房の家がある勝浦界隈や、先日旅した三浦半島でも、このごろホントよくハチミツを見かけるのよ。移住組が養蜂場を営んでいたりね。
ついつい買ってしまったり笑 うちヨーグルトを手作りしているから、ソレにかけたりしておいしいんだよねハチミツ♡
そんなふうに日常にハチミツのある生活を送っていたら、前から気になっていた「マヌカハニー」にたどり着く。
こちらは本場ニュージーランドのマヌカハニー生産者の日本法人、「マヌカドクタージャパン社」のもの。
マヌカハニーって、なんだかすごく高いイメージだったけど、これはコスパ良い! 間に卸業者がいないから、純度100%の高品質なものを手ごろな価格で買えるそう。
ハチミツのパッケージには「バッチナンバー」が書かれており、どの巣箱から来たかが特定できるほど徹底的な品質管理をしているって、すごいな
グレードの違う2種類が試せるセット。
私のようにマヌカデビューしたいけど、どれ買っていいのかわからないって人にうれしいよね。
左が「40+」で右が「70+」って書いてあるけど、これは「MGO(メチルグリオキサール)」という天然成分の含有量。
季節の変わり目、「いま」が大事。最近は体調管理の意味も込めて、朝も夜も気になったときにマヌカを毎日ぺろぺろしているわけなんだけど、MGOが高い方が、当然より効果はありそう? でも「味の好み」があり、うちの家族内でもバラつきがあっておもしろかったよ。
長男と私は「40+」がクセが少なくて好み。ふつうに甘くて「おいしいハチミツ」って感じ。子どもはこっちの方が好きかも…?
いや、意外にも変食次男が、「70+」がいい~だって。夫は、「なんかスースーする?」と言っていた。独特のハーブ感があるというか。このへんが「マヌカ」の特徴なのかな。体調によっても、好きずきが変わってくるのかな。
ちなみにこの2種類は「マヌカドクタージャパン社」で売られているなかで、もっともグレードの低い2つ。高グレードのマヌカさんは、いったいどんな味なの!?
あなたも興味の扉を開きたい笑?
今月末までの太っ腹半額クーポン出てるー