今日は、次男は幼稚園主催の秋キャンプに泊まりで出かけ。
長男は土曜授業があり。

おー、奇跡的にも週末に子どもたちがいないニコニコ

 

夫さん、どうしましょうね。ヒマですね。
ランチに外食なんてもういいよ。

最近食べ過ぎてるー。

昨日もホルモン食べに行ったし。


そういえばこの間ランチしたパイセンが、甲州街道にできたロピア(スーパーです)、肉も魚も野菜もイイって言っていたよ。

散歩がてら冷やかす?

 

ロピアはこちらのロケでも行っていますね。

 

 

ああ、豊ちゃん昇天

 

 
というわけであまり馴染みのない方面ですが、ふたりでリュック背負って、日傘も差して、朝の散歩がてら出かけたのでした。

私はこちらのシルバー使ってます。

この時点でちょっとアクティブな老夫婦感、満載な動きw

 

 
到着。
今日も蒸し暑いよねー。汗かいたわ。

店内写真撮影禁止なことがほとんどのスーパーにしては珍しく、ロピアは撮影OK、SNS紹介喜んで♪ なお店。
なので、ほかのお客さんがなるべく入らないようにちょろっと撮らせていただいたのをご紹介。

 

 
入り口スグは、メディアによく出る安売り八百屋で有名な「アキダイ」が入っている。
 
私は、スーパーでの買い物はほとんどしなくて、毎週末夫と次男が担当。なので値段とかよくわかりませーん(マジで)。

 

 
で、どうなの、実際安い?
「野菜はちょろっとお得くらいかなー」と、夫。
でも、山芋は「安い!」と驚いており、長いことしげしげ眺めていたけどね笑 そんなに食べたいなら買えばいいのに(ぼそっ)。
 
野菜以外の商品は地下一階。お会計もこちらで、というシステム。

 

 
エスカレーターを降りる。
 
写真にはないけど、たしかに肉は安い。
アメリカ産、メキシコ産が多かったかな。
うちの買い物担当(夫)は国産にこだわっているようで……。
ん? 宮崎県産の鶏モモ5つ入りビッグパックが1000円弱!?
一瞬手に取りそうになったけど、毎日鶏モモ料理になってしまう笑
私たちはいつもオオゼキで買っている3つ1200円のパックでじゅうぶんだね?
というふうに、ふたりでブレーキかけながら、店内を回る笑
安いから? とかお得だから? とか、何者にも踊らされない整理収納アドバイザー的な目線ともいう笑

 

 
これはビックリした。
大好きな「江ざわ」が売られているじゃないか!!

 

一応楽天にも売られているけど……高い! ロピアがないor勝浦から遠い地方の皆さん、本当に美味しいから食べてみて!

 

私たちの結論、家で作る勝タンは、この生麺の江ざわが一番ウマイ。おー、これからは勝浦行ったときにわざわざ3つとかまとめ買いしなくても(冷蔵庫を圧迫する悩み……)、こちらで食べたいときにサクッと買えるー。ステキな発見。
 
 
発見と言えば……。
つぶらな目をした夫だけど、誰よりもよく見えていて……。
なにか見つけた模様。

 

 
パイセーン!
 
2日ぶりですw

 

 
パイセンも、ストーリーに上げていた。
(ソレを私がリポストしたw)
 
うん、ロピアおもしろかった。
老夫婦風な散歩に最適笑

 

 
でも、これが困っちゃうんだよなー。
ココにもたびたび書いているけど、私は長いことキャッシュレス派。

夫と私が出した結論を言うよ。
ちょろっとロピアで安いくらいなら、カード(楽天です)のポイントとスーパー(オオゼキ)のポイントがWで溜まるいつもの買い物パターンの方が結果お得かも。現金も変な時間に引き出したりすると手数料かかったりするし。
 
けれど、ロピアは肉がいい。
惣菜も安い。量も多い。味は食べたことないからわからないけどw ピザとか、丼モノとか、ワンコインでこんなに!? と驚いた。
たとえば子どもや大人が集まってワチャッとホムパするときや、BBQするときには、ものすごく使えそう。
われわれのエリアから遠いのでほとんど行かないけど、「コストコ」に似ているかなー。いやいや、肉の質はロピアの方がずっといい。
というわけで、そんな使い方をするといいかもしれない。そう思ったのでした。

 

 
今回買った物はこちら。オオゼキより300円くらい安かった旭ポン酢(カードのポイントもオオゼキポイントもこの値段にはかなわないw)。たくさん入ってお得だった「いつもの」パスタ。それから江ざわ(冷蔵庫を圧迫しない食べきりの数を)。
明日の夜食べる生ラム(ニュージーランド産)。さっそく炊飯器でコンフィを作っている最中の砂肝。
3000円ちょっとくらいをにこにこ現金払いしたのでした。
 
 
ロピアから帰る途中、「ハラヘッタなー」と夫。
何時いま?
「11時半前」
今日の昼はうどんだよ。
 
この会話、ほんと老夫婦w

 

 
うどんだけだとたんぱく質が足りないから、塩麹漬けしていた鶏モモを焼いて(1週間で3枚使い切った)。味噌キュー添えて。

以下最近買った食器↓


 
私のうどんは具が多くて有名です(自称うどんのオバサン)。
貝割れ、ネギ、ミョウガ、生姜、ジャコ、胡麻、海苔、天かす、温玉。シソは冷蔵庫になかった。残念。
 
私の今日はじめての固形物はこちらです。 

 

★私が主宰するオンラインサロン
 

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム