前から思っていたけど、赤ちゃんとイヌって、使うモノよく似ている。

だから犬用をむりやり揃えなくてもいいし、使わなくてもいい。ていうか人間用の方がコスパはずっといい。

 

ウンコ袋w

 

 

小型犬なのでうちはSSでじゅうぶん。しかもこの2つに分けられたminiタイプがお気に入り。1個は自宅で、1個はクルマに置いて……ができるから。この袋、ほんと臭わなくてさ、気をつけないとポケットに💩ずっと入ったままとかやってしまうのねw

 

 

おしり拭き



赤ちゃんにやさしいのだから、イヌにもいいよね。豊の足や顔を拭いたり、ペットトイレや次男の食べこぼしを掃除したりもw

 

 

ベビーゲート

 

 

 

GWに豊が検査入院から戻ってきたときクスリが効きすぎていたのか、体調が悪すぎたのか、目が見えていなくてボーッとして、あちこちにガツガツぶつかっいてた。段差とか危ないなと思った。そんなときベビーゲートがあればと悔やんだ。ハイ、ずいぶん前にフリマサイトで売ってしまって……。赤ちゃんが大きくなってもイヌがいるならベビーゲートは取っておいてもいいよね。買い直すのシャクじゃんw

ちなみにいまの豊は元気いっぱいで、目もよく見えていて、ベビーゲートはなくても大丈夫。

 

 

オムツ

 

 

うちの息子たちはふたりともコスパのよいマミーポコでした笑

 

オムツも犬用は高い!
さっきの話だけど退院後、本当にフラフラしていて💩ができないほど足の踏ん張りが効かなかったのね。でもしたがっているのがわかって。獣医にスグ相談したら、「大丈夫ですよ、出ますよ」と。逆にオムツにしたら高確率で尿道炎になったりするそうで。「別の治療が必要になってくる。オムツはやめた方がいい」と言われた。

散歩に連れて行ったら条件反射で出るかなとトライ。……出た! 感動のあまり泣きそうになった笑笑笑

 

以降日に日に身体が動くようになっていったのでオムツの必要はない。でも買うなら人間用(マミーポコ指定)と決めている。

 

 

食器、経口補水液、薬

そのほかにも「食器」とか脱水症状や熱中症予防の「経口補水液」とか全然人間用でいいよ。ウソでしょってくらい犬用はぼったくり(言い方よw)。
あと今回初めて知ったのは、いま脳腫瘍で脳圧を押さえるために飲んでいるクスリね。バリバリ人間用w ただ保険が利かないのでビックリするほど高い。2週間分で27000円とか。

今度何かの機会で書こうと思っているけど、あえてペット保険には入らなかったんだよね。まぁ、なんとかなっています。このペースの投薬であと20年生きられたら困ってしまうかも知れないけど笑

 

 

ベビーカー

コレはね、元気な子はダメよ。お散歩好きな子とか、落ち着きのない子は飛び降りたりしたら絶対危ない。でも豊みたいに超インドアで歩くの嫌いな子はベビーカーがいい感じです。

 

 
「ああ、最高」って声が聞こえてくるようだ。
フリマサイトで売れ残ったアップリカのベビーカーね。長男→次男→まさか豊が使うとはw
兄弟のときは、右手にベビーカー、左手に豊のリードを持って移動していた。散歩しながら片手で押して。慣れたモノだよね。何年母さんやってると思ってるのよw
「いつもの道」を通って出勤しているんだけど。よくすれ違うサラリーマンや保育園送迎のお母さんとか、みんな「え?」って顔してベビーカーのなかをのぞき込むよね笑笑笑
3人目じゃないよ、豊だよ!

 

 


★私が主宰するオンラインサロン



★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム