次男園の展覧会で、制作の材料となる家庭の廃材を持ってこいと言われた。

ペットボトルとか、その蓋とか、トイレットペーパーやサランラップの芯とか、ボタンとか。そういうのはいくらでもあるけど(廃材回収がたびたびあり、捨てずに取っておくようになった)、しかし困ったな。
今回「カップラーメン2つ」と書いてあるけど、うちは食べないのよ。

 

その横に「新聞紙」ともあり、そちらは「ある人だけで」と書き添えてあった。

最近、新聞取っているお宅も少ないしね……。

で、なんでカップラーメンも同様にしてくれないのだろうか。

みんなふつうに食べるの?

私もサーフィンをよくやっていたときは、たまーに休憩時間にすすったりしたけど(塩味がしみておいしかったなー)いまはファストフードとカップラーメンは、まったく食べなくなってしまった。身体もひとつも欲しない。

 

トシ取ると健康志向になるってホントだな笑い泣き

 

 

次男のために買ったものの、1週間経ったが誰も食べない……。

(夫が食べなきゃ誰も食べないのよ)

 

そうだ、会社持って行ってよ。

若い子で食べたい子いたら差し上げたら?

(カップの回収お忘れ無く!)

と夫に言ったら、そんなことしたらパワハラになりかねないと。

そ、そーなのねポーン

 

今日、私は仕事でクタクタになって帰ってきて、あー小腹減った。

なんか魔が差して↑わかめラーメン食べた。

すげー、うまいデレデレ

子どもたちと3人で代わる代わるすすった。夢中で平らげた。


彼らはおそらく、生まれて始めてのカップラ体験w

脳みそに刻まれる危険なうまさだった。

あぶねーと思った。

ほぼ糖質、塩分・脂肪分・添加物過多。


いいか、絶対に汁飲むなよ。

子どもたちにそう言いながら私が飲み干したい気分だった。

そうだよー。痩せるの大変、太るの一瞬

日々ダイエット頑張ってるのに、たった数百円のものに台無しにされたくない笑い泣き


お湯さえあれば簡単に作れて、ホッと温まれるカップラーメン。被災地でも重宝していると思うけど、持病のある人とか高血圧の人とか大変だろうなぁと思ったり真顔 

 

ちなみに左側のカップヌードルは夫が昼間食べたよ。麺は旨かったが、量は少なかったと言っていた。

 

しかし食べ物系の廃材回収どうにかならないのかね。ジュースとかプリンの容器とか集めることもあるらしいけど、そういうのもわが家はまったく食べないからなー。

容器は欲しいけど中身はいらないとか、なんだかビックリマンチョコのシールだけほしくて中身捨てちゃって社会問題になった昭和の出来事を思い出した、アラフィフ万年ダイエッターな私なのでしたニヤニヤ


夫の親戚が多い能登地方。温かくて健康的な食事をみなさん食べられますように。






今回の楽天マラソンリアル購入品

今回は豊のモノ多め♡

夫が選んだイカつい首輪。

年末に壊れてしまったリード。ライト付き購入。


くっつきまくるしゃもじにストレス。買ったった笑


外房基地にも購入。お気に入り🤩


★私が主宰するオンラインサロン

11/11オフ会しました✨

次は今月!






★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム