昨日のこと。いまはバンコクで暮らしているアニから、鬼気迫ったLINEが届いた。
とてもイヤな夢を見たと。
不死の男女2人がお互いを追いかけて殺し合う、それを間近で見なきゃいけないすごく怖い夢……。

あー、それね。
おとーさんの命日だったからじゃない?
(2007年9月30日明け方に没)
と、私は返信した。

「(命日)すっかり忘れていたポーン」と、アニ。

ほら、そーゆーことよw


前からちょいちょい書いていますが、うちにはお墓がない。
両親が駆け落ちしたからだ。2人の骨はわれわれとゆかりのある外房の海に散骨した。

 


2021年夏、母の散骨。

 

 

墓がないというのは、墓守代がかからず、管理もないからラクな反面、アニのように命日を忘れたり(この人はいつもコレよw)、メリハリがなくなる。
親戚同士が集まることがほぼなくて、アニも私も「親族は~」とか、「墓参りが~」とか、「お彼岸って~」とか、そういう感覚が非常に欠落している。

なにより、私が危惧しているのは、子どもたちへの影響だ。
先祖ってなんだろう。ジブンってなんだろうと、わからないまま大人になるのかなー。

今日アニにLINEした。
バンコクから戻ってきたら、おじいちゃん(父ですね)がらみの寄合でもしようと。

そういうの、難しいよね。
だって私たちが持ち合わせていない習慣とか感覚だもの。それを子どもに伝えるのってさ。

幸い、アニと私は仲がいい。
しょっちゅう一緒に遊んだり、旅したり、楽しいことをしている。
それを子どもたちに見せつけている笑

だから、ふたりだけの兄弟。大事にしなよ。兄弟って楽しいもんだよ。そういうことは言えるんだけどなー。じゅうぶんか?

 



せっかくのご縁だよ。兄弟、イトコ仲良くね。



前回の楽天マラソン リアルな購入品
 

この間の整理収納アドバイザーのパーティーで名刺がなくなった。リピート作成。安い早い!

今年のふるさと納税はこれで終わり!

リピ買い。

外房基地のブラーバ390j 、バッテリー切れ。私の掃除バディ😭スグ購入。

ただいま掃除の勉強中。お世話になった講師さんがこのモップ、チョイ高いけど絶対にオススメ! というので、ついゲット。今回は掃除道具が多いです笑

悩みに悩んでこのカメラにしたー(楽天じゃないけど)。

息子のレインブーツ。私はネイビーかカーキがいいかなと思っていたけど、わが家のおしゃれ番長(夫)が「グレーベージュ」やろ、とw

急に牡蠣が食べたくなって笑 最近はむき牡蠣が好き(ラクだから)。

わが家の定番ですね。

コレは軽くて良いねー。掃除のハードル下がったわ。


★私が主宰するオンラインサロン

9/9、鮨オフ会やりました!


★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム