目の前のゴチャゴチャしたものを素早く片付けたり。必要なものがあるとき、探さず迷わずサッと取り出したり。整理収納は好きだし得意なんですよ。

ところが掃除となるとてんでダメ。ていうか汚れやホコリが私の目に入ってこない。気にならないからタチが悪い。

一方で夫はホコリがものすごーく気になるタイプで、整理収納する私に、ホコリを掃除する夫に、私たちいいコンビかもしれませんニヤニヤ

なんて悠長なことも言ってられず先日、整理収納アドバイザーの資格を取った私だけど、掃除もちゃんとできなきゃ説得力ないよなー💦 

ということで、掃除も1から学ぶことにした。

やるなら一級まで一気に取るよ!


2回に分けた二級講座はおとといで無事終了。


講師の澁川先生、めちゃくちゃ素敵な人だったー!



私の質問に迷いなくスパスパ答えてくださるの。気持ちよいニヤニヤ


掃除って、気づいたら自己流でやっていて、誰からもしっかり教わることがなかったモノ。こうやって改めて学ぶことで、「時短」になり、余計な掃除グッズを買わなくて済むから「節約」にもつながるなと思った。


⭕️洗剤はどれを選べば良いか

→掃除嫌いだから興味がないのか、うちは洗剤がほとんどなくてほぼ水拭き。今回先生から適切な洗剤を教えてもらった✨


⭕️受講後、掃除したくてムズムズしてくる

→仕事部屋のトイレをフル掃除してみた!ホコリや手垢がヤバかった滝汗


⭕️毎日どこかしら磨き上げてる

→このプチ掃除を繰り返せば気づけばピカピカだな。


⭕️月に数度の集中掃除は必要

→わが家は隔週で出かけるので、旅の予定がない週末、ホコリ係(夫)と協力しながら、これまで手をつけていなかった箇所、掃除しようと思う!



今年に入ってから学ぶことが多い。整理収納、掃除、株式投資。全部しっかり身につければ一生ものだウインク

48歳、まだまだ進化するよー!


楽天マラソン リアルな購入品

 
フロス大好き♡
ヒビが入ったり無くしたりしたので2本購入。夫と区別するため私はパープル。
こちらもコスパ最強テーブルワイン。
たくさんのアレルギー持ちな豊のごはんはこれ一択。
 

★私が主宰するオンラインサロン

9/9は鮨オフ会やります!

 


★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム