長い休みが始まります。
昨日で長男の給食が終わり、今日から家族4人弁当。

そういうシチュエーション、これまでに何度もある。

もう慣れている。

でも、慣れない笑い泣き
シーズンインから、しばらくはね。
 
 

左から、夫、私、次男、長男。

いちおう息子たちのオムレツには笑のケチャップだよ。

これが私の、精一杯w

 

 

キッチンの引き出し丸々一段、弁当コーナー。

親の弁当は同じモノを2つずつ。今日食べた弁当箱を洗って乾かして、明日の分詰めるのが面倒くさいから→だいたいわが家は前の晩に弁当を詰める。

食洗機で今日の分の弁当箱を洗っている間に、もう一個の弁当箱に明日の食べ物を詰めているというわけ。

 

 

夫がコレ。黒。

 

私がネイビー。内容物が違うので(夫コメ多め、私タンパク質と野菜多めなど)、間違えないよう弁当箱の色を変えている。

 

子どもたちは黒とネイビー1つずつ。でも長男がふだんは給食なので、次男は私たちと同様、2つの弁当箱を日々交換しながら使用。

 

 

 

そうそう、4人一気に弁当生活となると、子ども弁当は一個ずつしかない。長男と次男弁当、毎日洗って乾かして詰めなきゃいけないから面倒くさいのよ昇天

かと言って、長い休みだけの「レアケース」期間なわけで、そのために弁当箱1つずつ増やすのもアホ臭いと思ってしまう。オカネもかかるし、もうすでに収納いっぱいだし。

 

「慣れるまで待て」、ですな。

 

弁当生活に入った皆さん、共に慣れましょう!

 

と言いつつ次男が明日から夏休み入ったので、4人弁当はいったんお休みw 4人弁当が本格的に始まるのは、来週からだね。あ、パルシステムの冷凍食品、頼まねば。

 

 

 

最近の楽天購入品

お兄ちゃんのマネをして最近九九が気になる5歳の次男に。興味を持った日が吉日!

プールでかぶる帽子、欲しいなと思って。

超暑がりな私、本格的な夏を迎える前に! 通勤や散歩、料理中などに。

ついジブンの好きな世界地図から地理のスタートしてしまった。いまさらながら、日本地図も教えなきゃとw

 

 

安いボールペンを使うから無くすのだ。愛着持たせるため名入りの、少しお高めボールペン購入!

 

 

替芯は、黒✖️3、赤と青各1に。

 

★私が主宰するオンラインサロン

 

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム