多いですね、インフル。
今日から長男のクラスが学級閉鎖に
病気の子はもちろん、療養に専念。
長男みたいに元気な子は、規則正しく、原則は「自宅待機」。
インフルの場合は、コロナと違って子どもの家族に行動制限はない。
私ひとりの仕事部屋なんだから、一緒に出勤するヨー。
私たち、3日間同じ部屋で一緒に過ごします

仕事机の定位置にはバッグから取り出した、「バッグinバッグ」。
ふだんと同様、弁当温めている間は筋トレタイムw

今日から、夫が弁当ナシ生活。やったー、1個減った。次男と私の分だけ作ればいい♪ と浮かれていたら、今日から長男の分が加わるという

左から私(2段)、長男、次男。
私の弁当箱。ご飯ちょろっと、おかずたくさん。夫も色違い使っているけど、彼の場合は1段まるまる米、もう1段はおかずに。カロリーや糖質を調節できるのが弁当のいいところ。もちろん食洗機OK。
長男弁当。食洗機OK。
次男弁当は長男と色違い。
弁当食べながら、どうしても見たいと「韓流ドラマ」付ける9歳児
午後は「母さん流」体育の授業。
いつも徒歩だから、一向にうまくならない自転車漕いで。
この際だ。毎日練習しよう。
いつも徒歩だから、一向にうまくならない自転車漕いで。
この際だ。毎日練習しよう。
帰宅後、また勉強。
すべてが遅くて見ていると心がサワサワしちゃうけど笑
基本はものすごくマジメだよね、このヒト。
すべてが遅くて見ていると心がサワサワしちゃうけど笑
基本はものすごくマジメだよね、このヒト。
今回の楽天マラソン購入品♡
セットアップでもバラバラでも着られるかなと、こちらのブルー、Mサイズ購入!
マラソンのたびに買っている、テーブルワイン。
単4と単3電池のミックス。
豊の食事の際、一錠ポツンと入れている、ビオフェルミン。快食快●! 子どものお腹の調子が悪いときにも飲ませている。家族で愛用。
駆け込み購入。ベランダBBQの季節なので😆