ずっと動き回っているスポーツ大好きな次男と、脅威の集中力で絵とか造形とか、ほっといたら一日中やっている「超」インドア長男と。

同じハラから出てきたはずなのになー、なんて疑問を抱く期間もとっくに終わったよ笑い泣き
 

真逆兄弟とスキー場なんか行っても楽しめないんじゃないか。そんな心配もご無用ウインク

 

次男はスノーボードにストライダーに、何かしらずっと動き続けていて。長男はと言うとこの間の新潟妙高では、念願の「かまくら」が作れて心の底から大満足していた。

 

 

子ども1人、余裕で入れる立派なかまくら!

 

Youtubeで見たんだろうね、雪国の子どもたちがでっかいかまくらのなかで、ミカン食べたりしているところ。

それに憧れた彼は、雪山に行くたびに「かまくらが作りたい!」と言っていたけど、今年はそこまでの豪雪地帯には行かなかったから(蓼科とか那須とか)、ハムスターくらいしか入れないかまくらにイライラしている長男だったw

 

 

初日。天気悪いなか、一生懸命こさえていた。

私たちが滑りから戻ると、まだやっていた。
みんなエンジョイw

 

 

一応、9歳児が入れる!

 

ここから夫が少し手伝ったりして、長男のかまくらはどんどん立派になっていった。

キャンパーでランチを食べていると、いろんなヒトが代わる代わる長男のかまくらに入っては写真を撮っているのが見えた。ちょっとした名所みたいになっていた笑い泣き

 

 

2日間、ずっとやっていたよ。どんな集中力?

 

 

「長男にはコレだ!」と思って購入したスコップ。最高のプレゼントになってよかったよ笑

 

折りたためて、袋も付いていて持ち運びに便利よ。

 

昨年の、「家族全員で雪山で遊べること」に模索中だったブログはこちら。
 

 

 

造形長男だけど、たまには身体も動かすよ。

 

 

いやーホント、妙高杉ノ原スキー場、最高よ。こんなストライダーが無料で使えるんだもの。

 

 
真逆兄弟。
私は常に彼らを褒めている。
アニキには、彼が持つすばらしい集中力を。
弟はしっかり身体が動かせることを。

 

 

だって人間には得手不得手ある。
 

 

 
ヒトより秀でた「得手」があるだけで、儲けモノよ!
 
ということを、真逆兄弟からいつも教えてもらっておりますウインク
 

 

オンラインサロン


週末以外、ほぼ毎日執筆

マンツーマンセッション毎月やってます
ほぼ毎月オフ会やってます

→新年会もやりました☺︎

 

 

 

 

ここだけの話チラ見せ

ニヤニヤ

この場所で、一番しっかり文章書いてます!

 バランスシナジー
 

ガラスの腰の持ち主である旅エッセイストの私です。長いことSNSを読んでくださっている皆さんは知っているかもですが、生涯をかけて椅子探しの旅に出ていました。

ひょんなことからご縁ができた腰痛対策椅子のバランスシナジーさんと出会い、アンバサダーをさせていただくことにウインク