タイミング合わず、次男の預け先が無くなった今日。

高尾山でも登るかーと、家のこと全部終わらせた10時過ぎ、京王線に飛び乗った。



まずは高尾山でランチ。




すごい顔してジェラート喰らう男ニヤニヤ


さて、ケーブルカー。

行きと帰りとどっちに乗りたい?


「帰り!」


上り坂になるよ? いいの?

(私が自信なさげ→途中で疲れたー!と言われても面倒くさい笑)



結論から言うと心配ご無用。



休憩2回(それぞれ5分以内)。



看板などに書かれていたおおよその目安の1時間半かからずに、稲荷山ルートを登りきった男。



私の方が「くるぶし痛い、太ももの内側痛い」、いろいろ来てるわ笑い泣き

ちなみに昨日まで伊豆にいたので3日連続でトレッキングしたことになります💦



帰りは?


「歩けるよ」


いや、もう寒くなってきたしケーブルカー乗ろう(懇願)。



この男なら全然下りも歩けただろうな💦



下山後に入った足湯、サイコー!



まぁまぁな距離数、歩数ですよね。


でも次男と私が2人でつるむことはレアケース。楽しく暇つぶしできてナニヨリだったけどねニヤニヤ


オンラインサロン


週末以外、ほぼ毎日執筆

マンツーマンセッション毎月やってます
ほぼ毎月オフ会やってます

→先日「第3回鮨オフ会」しました✨



ここだけの話チラ見せニヤニヤ

 

購入履歴からピックアップしたリアルなオススメ品だけ紹介しています♡ 
 

 
息子たちが赤ちゃん時代からずっと使っているお尻拭き。アウトドアやBBQの必需品!
 

お風呂に貼っていたら、4歳の次男が私よりも国旗を覚えたよ。世界中の挨拶も載っていて、知識がぐんと増える世界地図。

 

ポケットのない服、いつもiPhoneどこに入れるか困ってました。次男園のお迎えもバッグ無しで身軽に行ってます。

 

バランスシナジー

 

ガラスの腰の持ち主である旅エッセイストの私です。長いことSNSを読んでくださっている皆さんは知っているかもですが、生涯をかけて椅子探しの旅に出ていました。

ひょんなことからご縁ができた腰痛対策椅子のバランスシナジーさんと出会い、アンバサダーをさせていただくことにウインク