私は浴槽に浸からない女。
夏はもちろん、真冬もシャワー。
子どもたちも同じ。
でも誰かが髪を洗っている間、次男がボーッと待っていることになる。シャワーをいろんなところにかけてみたり(ずっと前、窓に向かって勢いよくかけやがって、ご近所さんから洗濯物が濡れた! とクレームが来たことも)、掃除ブラシで変なところゴシゴシしたり、「余計なこと」を始める。
子どもにはヒマな時間を与えない方がいい。
やることないから非行に走ってみたりするのだ
だから私はいろいろ壁に貼ったよ。
「ヒマ」だから勝手に勉強しているよ
とくにこの世界地図は大ヒットだったね。
地図と国旗と、その国の「挨拶」が載っているの。
そういえばずいぶん前、長男に買った「国旗カルタ」あったなと急に思い出して笑 先日、台風の日に遊んだよ。
このストーリー上げた数日後、飲み来た友人が、「今日は次男くんと国旗対決する」とか言って大人げなく戦っていたよw
「ちはやぶる」みたいにパーン! とカルタがすっ飛んでいたよwww
でもカルタは誰かがいないとできないから、家事とかやっていて忙しいときはYouTube先生のお世話になっているよ。
次男のおかげで「~スタン」とつく国が6つあることを知ったよ。
カザフスタン
タジキスタン
パキスタン
アフガニスタン
トルクメニスタン
ウズベキスタン
スタンスタン。「~の土地」という意味らしいよ。
4歳4ヶ月の次男に教えてもらったようなもんだよw
でも、この知識なんの役に立つのかな(ぼそっ)。
最近次男は、「国旗しりとり」なるものを編み出して、ふたりで風呂場で夜な夜なやっているよ。
すげー難しいんだよ

私も彼につられて195カ国の国旗と国名、覚えられるかな。
老化防止に少しは役立ちそうだねw
オンラインサロン
オープンなSNSには書けない超「ここだけ」の突っ込んだ話、クローズドがウリのオンラインサロンにUPしています。少人数のオフ会、マンツーマンセッション(毎月)もやって〼。
★楽天ROOMやってます★
リアルに買った「お気に入り」ものをガンガン紹介しています!
購入履歴からピックアップしたリアルなオススメ品だけ紹介しています♡
息子たちが赤ちゃん時代からずっと使っているお尻拭き。アウトドアやBBQの必需品!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
お米が黒いってだけで栄養詰まっているのかなと、なんか満足してしまう万年ダイエッターですw
静かで黒くてコスパの良いサーキュレーター探していたらコレに辿り着いた。
家族みんなでハマってるグリコのアーモンド効果!夏休みが始まり、お出かけ持参用に200ml購入。
ポケットのない服、いつもiPhoneどこに入れるか困ってました。次男園のお迎えもバッグ無しで身軽に行ってます。
バランスシナジー
ガラスの腰の持ち主である旅エッセイストの私です。長いことSNSを読んでくださっている皆さんは知っているかもですが、生涯をかけて椅子探しの旅に出ていました。
そうしたら、ひょんなことからご縁ができた腰痛対策椅子のバランスシナジーさんと出会い、アンバサダーをさせていただくことに
