で、何食べたいの?
と、聞いたら「鰻!」と即答された、夫の誕生日。
外食は落ち着かないので(エネルギッシュ次男3歳が)、出前で。コロナ渦で身についたわれわれの新習慣。全然いいよ。
う巻き。
うなサラダ。
わさびで白焼き。
写真撮り忘れたけど、大好物「キモ焼き」。
普段夜は炭水化物をたべないわれわれ。鰻重は二人で半分こ。
誕生日の人に切ってもらった、マグロ、ブリ。
真ん中は誕生日の人が漬けてくれたブリの漬け。
次男が大きな目をさらに大きくして、マグロをうめぇうめぇと食べていた。私たちのアテが~

子どもたちはと言うと、上記の取りわけをちょっとずつと、うな玉丼を半分こずつ。
子ども茶碗に2杯ずつあった。じゅうぶんだ。ていうかいつもより食べすぎだ。
かんぱーい。お父さんおめでとー。
この写真撮っているとき、次男が豆乳をご馳走にぶちまけないか心配だったw
それはそうと、夫の誕生日を皮切りに、わが家では長男5/3、次男5/15と春生まれさんの祝い事は続くのだった。春は繁殖の季節

はじめて長男が次男をシャワーに入れてくれた。けっこう使える、この男
その間、私たちは日本酒グビグビ。よきかな。

オンラインサロンでは会員様の質問疑問リクエストに出来る限り答えさせていただいています。公なSNSではちょっと書けない旅エッセイストの旅費の内訳、内緒話、重要なお知らせ、「ここだけの話」をほぼ毎日掲載中
毎月zoomによるマンツーマン・リモートセッションも開催中!
