先日、担当税理士さんにおたずねされたんです。


昨年度はキャンピングカーをずいぶんカスタムしているけどなんなの、と。


クルマのエンジンを切っても使えるFFヒーター。電気を使わずガソリン(うちのはディーゼルターボだけど)から暖が取れる。使用量は一晩1リットルくらいと、ずいぶん省エネ、財布にもやさしい。


さらには充電システムの強化(CTEC→サブバッテリー走行充電システム)。


サブバッテリー3基もすべて新調。


ハイ! 冬山仕様カスタムです!


うちのキャンパーは4駆。もっと冬を楽しまないともったいない。わが家の都会っ子どもに刺激を与えたいし。なにより私がいっぱい楽しめば仕事に繋がるし(エッセイが書けるニヒヒ)。


というわけでキャンパーのカスタムは経費として認められたのでした。




今日は今季滑り納め! 白馬にて。


ところで今シーズン山に行ったのは3回。毎月1回ペース。ちょっと少ないけど泊まりだから(金土日とか)、なんか満足。



今年から次男もゲレンデに加わったし。



これ、昨日のラストラン。

いつも次男は怒っている笑い泣き



こちら今日。

コケたらいつでも起こせるようワンフットで神のような滑りを見せていた北田くんが、両足ビンディング装着してる! 次男も上から2分以上コケずに下まで滑り降りていた。いいもの見せてもらえて北田くん、本当にありがとうデレデレ



スポ根次男の一方で、アーティスト気質な長男はというと(タイプが真逆な男たちがいるから疲れるという話はここでは置いといてw)スノースポーツはやらないけど(前回のマンツーマン・スキースクールで一旦休憩)、そのかわり今回の旅では雪遊びグッズをプレゼントした。



時間を忘れて夢中で作品をこさえていた。



おのおの満足した雪山での時間となったのだった。


その証拠に、



爆睡笑い泣き



でもシンと静まったなか、夕飯食べるのも悪くなかったけど笑

行きし信濃屋で買ってきたこの牡蠣、めちゃうまー♡



21時近くに無理やり起こしたら爆食い笑い泣き笑い泣き笑い泣き



三姉弟。


この姿見ていたら、よかった〜大枚叩いてキャンパーの冬仕様カスタムして(税理士さんからおたずね受けるほど笑)、と思うのでした。


でも家族でホテルを取ったら素泊まりでも1泊5万円くらいするでしょう。今季だけでクルマに5泊はしているから25万円。来年も再来年も車中泊するだろうから、あっという間に元は取れると思うのです。それよりも楽しみの方が上回ってるし✌️


もう今年はシーズン終わる。来季始まる前に冬仕様カスタムの熱い原稿書こーっと(だからちゃんと仕事してるんですって)。





 
 
オンラインサロンでは会員様の質問疑問リクエストに出来る限り答えさせていただいています。重要なお知らせや(ハーレーをお譲りすることなどいち早くお知らせしていました)、ここでしか読めないエッセイもほぼ毎日掲載中ウインク
 
 
 
#そういえば
#楽天ルームはじめました
 
以前から「それどこで買ったんですか?」というお問い合わせがけっこうあり、このたび楽天ルームをスタート。購入履歴からピックアップしたリアルなオススメ品だけ紹介しています♡  まだ品数は少ないけど、追々増やしていく予定〜。