いろんなSNSで以前からつぶやいておりますが、私は人の顔と名前を覚えるのが本当に苦手。何回も会ってるのに「ハジメマシテ」と言う特技あり滝汗

 

コロナ渦でマスク姿が常態化し、人と疎遠になり、とくに接点がなくなったのは子どもたちの小学校・保育園で一緒の保護者の皆さんかも。いま街ですれ違っても息子たちの同級生の保護者さん、5人もわからんだろうなぁ……。

 

 

で、今回の冬期オリンピックでもう一個苦手なもん見つけちゃった。国旗だ。

 

オランダ🇳🇱 ルクセンブルク🇱🇺

インドネシア🇮🇩 ポーランド🇵🇱

コスタリカ🇨🇷 タイ🇹🇭

 

さっぱりわからん!

記憶力のいい次男3歳に抜かれるのも時間の問題笑い泣き

 

それもシャクなので、先日ポチリました。

 

 

世界地図、国旗、その国々の「こんにちは」と「ありがとう」が載っている。風呂場の壁にぺたりと。

 

次男はソッコウでアルゼンチンの国旗と地図とあいさつを覚えた。

 

というのも彼はいま恐竜にハマっており、アルゼンチノサウルスとかいう南米(アルゼンチンですね)に生息していた陸地に住む動物として史上最大級の草食動物が気に入っているからだ。

 

 

……滝汗

あ、ごめん。

私、歴史も苦手だった。

だって、終わったこと振り返ってもしょうがないじゃん。前向いて行こうぜ。この世にいないもん(恐竜)追っかけても虚しいだけじゃね? 

 

……ダメ母でさーせんw

 

 

もうひとり、恐竜に四苦八苦しているオジサン(夫)が。

 

 

恐竜の名前、酔っぱらいには罰ゲームだよねー笑い泣き

 

 

 

 
 
オンラインサロンでは会員様の質問疑問リクエストに出来る限り答えさせていただいています。重要なお知らせや(ハーレーをお譲りすることなどいち早くお知らせしていました)、ここでしか読めないエッセイもほぼ毎日掲載中!