様子見がけっこう長い私なんです。

何年も前から「楽天のポイントの貯まり方エグい」という話を近しい人たちから聞いていて、でもなぁAmazonみたいに次の日には来るわけじゃないし、全部が送料無料なわけでもないし、カードはいまJALとANAだし、うーむ……。

という期間が何年も滝汗

 

けど昨年末やっとカードだけでも作りまして(無料のやつね)、ゴールドにするか、家族カードも作るか、ANAを解約するか、またまた様子見。

iDeCoも証券も気になるけどね。楽天経済圏少しずつ進めてます。

 

で、昨年から楽天マラソンに乗っかって買い物しているけど、たしかにポイントはよく貯まるねウインク

ただ、期間限定ポイントとかあるのでそれは夫婦でワリカンにしている豊関連のモノとか(ドッグフードやペットシートですね)、ヘパリーゼの錠剤を交換している。だいたい毎月無料で何かしらもらえている感じかな。

少しずつコツがわかってきたけど、失敗も多い。5と0のつく日はポイントアップというので、その日に合わせて買い物していたのだが、なんとエントリーボタンを押さないとまったく意味がなかったこととか。最近知ったぜゲロー

 

まぁまぁ。なんでも経験。いろいろ勉強。

良きタイミングで楽天roomも作って、購入おすすめ品紹介したいなと思ってます。行動が遅い私なので、いつになるかはわからないけど笑い泣き

 

 

そういえば先日買ったモノ。

 

 

オーブンレンジ!

 

 
2008年から使っているヘルシオがそろそろヤバそうだったので。庫内の電気が切れたり、ダイヤルが回らなかったり。
わが家は子どもたちには前の晩の夕飯をレンチン、5分以内のスピードサーブ!
本当にレンジがオシャカになったらそれこそ暮らしがヤバいなと、早め行動した。

 

 

予算15万だったけど、そんないいもんいらんだろとだいぶ下げて9万円くらいのものに。浮いたオカネは次男のスノーボード一式に。

 

 

ヘルシオではなく、Panasonicのビストロね。

 

 

新しい機械は気持ちいいものです。

 

 

でも、こーゆーシールはいらんねチーン

 

 

こーゆー電気代出る機能とかいらんしw

世の中には知らなくていいことだってあるんですww

 

 

私の友だちもちょっと前「ワンボウルcooking」に憧れてビストロ買ったらしいけど、結局レンチン機能しか使ってないと言ってた笑い泣き

 

 

なんとなくわかるな、レシピ読んでいるだけで面倒くさなってきた笑い泣き笑い泣き

 

 

まぁちょっとずつやってますよ。

機械は触ってみないことには始まらない。

 

 

レシピに載っていたキノコのチーズ蒸しとかね。

水入れて、蒸して、グリルで焼き付ける。ちょっと面倒くさい💦

 

 

オレガノかけすぎたかなと心配したが、長男さん爆食いでした。

 

 

昨夜は豚とお揚げと水菜の蒸し物。これも掲載レシピ。

600w7分。最後に白出汁とざっくり混ぜるだけ。

レンチンだし、こーゆーのは使えるねデレデレ

 

 

せっかくのいい機会。

ちょっとずつレパートリー増やしていこーウインク

 

 

 
オンラインサロンでは会員様の質問疑問リクエストに出来る限り答えさせていただいています。コロナも落ち着いてオフ会もちょいちょいやってます🤩 先日は新宿で。今月は川越に鰻を食べに行く予定→コロナ再燃中につき延期しました😭 重要なお知らせや(ハーレーをお譲りすることなどいち早くお知らせしていました)、ここでしか読めないエッセイもほぼ毎日掲載中!