以前、連載しているBE-PALにも書いた「カリフラワーライス」。
 
カリフラワーを細かく砕いて、炒めたりレンチンしたりして、ごはんの代わりにいただくというもの。
 
同じ分量を食べても糖質は米の20分の1とかで、そりゃ痩せるに決まってる笑い泣き コレはもうダイエットの常識。糖質食べすぎたら、確実に太るw
 
 
まいばすけっとで売っているコレ(最初から砕いてある冷凍食品。レンチンするだけ)を、豊(ボストンテリア9歳、♀だけど豊)の散歩ついでに買いに行っている。どの店舗でも必ずあるのでうれしい(税込み267円)。



 

溶けないように、保冷剤入りのミニクーラーボックスたすきがけにしてねw ていうかこのミニクーラー、20代のときにグアム旅行で買ったモノ。相変わらず物持ちいいわ、私 笑い泣き

 

 

カリウムやビタミンCも豊富なカリフラワーだけど、「白米の代わりに」というのはちょっと無理がある。やっぱり元はカリフラワーだから。匂いもあるしね。
 
じゃぁどのメニューならOKか。
・カレーやシチューなどの洋食
・グリーンカレーやガパオなどのエスニック
 
もしかしたら私は米より麺の方がずっと好きで(人類は麺類。麺は朝だけ食べています)、米の比重が軽いから、いけるのかも。めちゃくちゃ米LOVEです、という人には、何をどうやっても受け入れられないかな。私がこんにゃく麺がぺっぺっぺな感じと同様にw
 
 
それはそうと、毎週月曜は週に一度の休肝日に設定しており、そんなときにカリフラワーライスを使ったメニューをいただくと、口寂しくないし、心がすごく満足するのです。もちろんカロリーや糖質も低い。
 
今日はカリフラワーライスを使ったメニューをご紹介。
 
 
10/25(月)
 
ナスのキーマカレー。
ワンプレートにできるのもラク。
 
 

10/18(月)

 
グリーンカレー+もやしサラダと酢玉子乗せ。
メニューを考えるとき、常にタンパク質のことばかり思い描いております。安くて栄養価の高い卵はダイエッターの強い味方。
 
 
10/11(月)
 
ほら卵w
ガパオ・カリフラワーライス。
 
 
10/4(月)
 
カリフラワーライス・トマトチーズリゾット。
 
9/27(月)
 
牛すじ赤ワイン煮+いろいろサラダ。
 
 
9/21(火)
 
連休の翌日は火曜日が休肝日。
うちで採れたピーマンをふんだんに使ったキーマカレー。
 
 
9/13(月)
 
ミックスビーンズのトマトクリーム煮に、茹でた鶏胸を和えたモノ。
タンパク質に特化した創作料理w
 
 
ちょっと最近重たいなというときは日中、米に混ぜて食べたりもしているよ。ただし上記のようなエスニックや洋食のメニューと合わせて、だけど。
和食とカリフラワーライスはなんか合わなそうでチャレンジしていない滝汗
 

ああ、太るの簡単、痩せるの大変!

 

 

 

 

 
オンラインサロンでは会員様の質問疑問リクエストに出来る限り答えさせていただいています。人気企画、10月のマンツーマン・リモートセッション、スタートしています。土日の乾杯🍻セッションは最終週末を予定しています✨ コロナも落ち着いてオフ会もちょいちょいやってこうと思ってます🤩
重要なお知らせや(ハーレーをお譲りすることなどいち早くお知らせしていました)、ここでしか読めないエッセイもほぼ毎日掲載中!