すっかり定番となりましたオンラインサロンの目玉企画、月に一度のマンツーマン・リモートセッション、来週やり〼 楽しくおしゃべりしましょ。

 


 

 

りんごが冷蔵庫のなかにいくつもあったので、仕事が順調に片付いた夕方、スイーツを作ってみた。

といってもモノグサな私なので、手の込んだことは絶対しないニヤニヤ

 

 
待つというのが本当に苦手で、レンチンしている間もう一品。酢キャベツの下ごしらえ。



 

完成したシナモンりんご。砂糖なんか使わなくてもじゅうぶん甘くて、私的には満足な味。
 

しかし問題は偏食次男である。
食べてくれたか???

 

ハイ、一口食べるや「いらなーいゲロー」だってよ。

 

そして「バナナが食べたい」などと言い出した💦

 

シナモンの匂いと、加熱したりんごの食感が気に食わなかったらしい。予想の範疇だけど、相変わらずつまらない男だぜチーン

 

 

次男を除いた私たちで、ヨーグルトに入れたりしていただきました。ふつうにおいしいけどなー。長男もうめぇうめぇと、おかわりしてたし。

 

ちなみに次男はハンバーグ、カレー、パンケーキ、ケーキや甘いクッキーなど、子どもが大好きなものがことごとく✖️で、ヒジキ煮とか肉じゃがとか、茶色い系が好み。

 

私がまったく作らないものたちばかり💦

そう、私は茶色い系、けっこうダメで。見た目からしてまったく食欲がわかない。わが家にはミリン、置いてませーん。

 

 

いままでは次男の煮物係、ばあさん(実母82歳年始に没)担当だったが💦

次男もモリモリ食べてくれるからばあさんも生き生きと作っていたけど💦

ばあさんいなくなって煮物が食べられず、かわいそうな次男よ(母、作る気なし……)。

煮物は作らないけど、納豆オムレツとか(なぜか納豆アンビュランスという次男w)、茹で鶏の出汁を使った具だくさんスープとか、そういえばこの間は手羽元の酢煮は大好評だったな。などなど次男好みのメニューをがんばって提供しております……。

 

食の趣味が違う人間たちが、ひとつ屋根の下で暮らしているってけっこう大変ゲッソリ

 

 

なんてことを嘆いていたら最近はグルメな実兄(食欲番長ですね)が、次男のためにと煮物をお裾分けしてくれるように!

 

すごいすごい、爆食い!

 

 
いりこ、うち豆、いつもは見ただけで「いらない!」と絶対言うインゲンに山菜にぺろりと!

 

最初は作りすぎたからあげる~という感じの番長だったが、先ほどの動画をLINEしたら、あれこれくれるように。ばあさんの再来かもしれませんww 大変助かっておりますちゅー