先日のこと。
緊急事態宣言、出るぞ出るぞ〜ということで慌ててポチったのは、
amazonのキッズ・タブレット!
毎晩夕飯後、私のiPadで学習系アプリ(英語、国語、算数)をきちんと終えてから、本人に時間を決めさせてYouTubeを楽しんでいる長男です。夢中になりすぎて時間が過ぎてしまったり、約束が守れなかったら明日のYouTubeはナシね、みたいな感じでルールを決めて。
しかしながら、YouTubeは危険。ちゃんと私もチェックしていないと、次々と変なチャンネルにたどり着いて、気づいたら気色悪いあの黒い虫の動画を見ていたり
クルマやトラックにぬいぐるみとかおもちゃを踏ませてどーなったかみたいな、どーしょもない検証系動画を食い入るように眺めていたり!

ねぇ、私のiPadでそんなもの見ないでくれない
と、私の雷が落ちるのだった。でもしょうがないよね。それがYouTube……。

エログロにたどり着くのも時間の問題(もうすでにグロには行っている
)。私もいちいち監視するのも煩わしいので、先ほどのキッズ・タブレットを購入したというわけです。

家族で共有もできるらしいけど、私はiPadを持っているので使わない。完全子ども専用に。
「弟と交代で遊ぶこと」
そう約束もして(できるかな~w)。そんなわけで、欲をかかずスペックが一番低くて、最も安いものを選んだ。
変な動画はもちろん出てこずw タブレットを使いすぎないよう利用時間を制限できる。子供向けの知育コンテンツや絵本や動画が1年間使い放題(その後は月/980円かかるそうですが)。しかも2年保障付きで壊れたら何度でも交換可能!
英語のパズルとか、感覚だけでふつうに楽しんでいた。図鑑とか、漫画とか本当になんでもあって、その昔、本棚いっぱいに本を並べていたのがウソみたいだw
これを与えてからYouTube見たいとか言わなくなったのがうれしかったですね~
いやぁ、なげーな一ヶ月。
本当に一ヶ月で済むのかもわからないし。
長男は、インドアの極み的な男で、制作大好き。家のなかで夢中でいろいろやってくれる。
しかし心配なのは弟だね。私への束縛が激しすぎて……。
明日、保育園からお達しが来ると思うけど、まんいち休園になってしまったら








明日、保育園からお達しが来ると思うけど、まんいち休園になってしまったら









考えるだけでおぞましいけど、なるようになるのかな。正直、未知の世界ですw