子どもの成長は早い。とくに2番目なんてこの間生まれたと思ったら、あれ、いつのまにか歩いて……いや、走ってる! ばあさん(実母81歳)の運動能力超えてるw
ひとりで上手に食事もできるようになったし、よく喋って、英語もチラホラ、長男に一生懸命手をかけたのはなんだったんだろうというくらい(いまも就学準備でバタバタ😱)、勝手に成長しております。いわゆる「下の子」現象ってやつなのかしら。
家のなかも彼に合わせて変えていかねば。
先日、長きに渡って愛用したベビーサークルを返却。相性が合わなかったらいやだからとレンタルしたのたけど、彼のなかではヒミツキチ的な場所になってしまい、「テレビ見るから入れたまえ!」と要求したり。結果1年半も。買った方がずっと安かったという😅
やっと子供部屋のようなリビングは卒業。シンプルが一番よ〜。サークルのなかに敷いていたマットは「生かし」で。
そうそう、サークルを返却した大きな理由として、次男が引き出しを開けまくったりしなくなったから。すべてのもの引っ張り出して大変だったけど、急にやめた。おしゃぶりもパタリと。ほら、悩むだけ無駄ということだw
1年半ありがとう!
さてさて次の変化は、リビングにランドセル置き場を設置、子ども部屋づくり(すでにいろいろポチり済み)、やっと夫と私が同じ寝室に。
(期間限定、家庭内別居してましたw)


