バイク乗りなので、「カスタム」とか「チューン」とか「ワンオフ」とかいう言葉に敏感な私です。
 
それなのに寝室のエアコンについてはなんだか消極的で、というのもガッツ(一緒に寝ている次男1歳2ヶ月)に直風が当たるからと使用せず、ドアを開けっ放しにしていた。
 
 
隣(左側の部屋)で寝ている夫と長男(6歳、ニックネームは小猿)。彼らの部屋のエアコンをガンガンにして、扇風機により冷風を取りこんでいました。
 
※最初は左側の部屋でみんな一緒に寝ていたのですが、ガッツ誕生により期間限定・家庭内別居中→ガッツの深夜早朝の授乳などでみんなを起こさぬよう右の客間で母子就寝。

 
で、カスタムの話ですよね。
先日お邪魔したお鮨屋さん。頭上にエアコンがあるのに、風が来なくて快適だった。天井はめ込み式のパワーある業務用タイプ。それには風よけが取り付けられていた。
 
はーん、わが寝室にもコレを使えばいいのかひらめき電球
 
 
さっそくポチリ。
いろいろ種類はあったけど、シンプルで、結露とかできずらくて清潔そうな1000円ちょっとの代物を購入。

 

 
こういうのは夫の仕事お願い

 

 

 
あ、悪くないね。
 
ていうかエアコン付けて寝るのって快適~(いまさら)。
 
その証拠に、
 
image
 
寝苦しくて6時間切っていた平均睡眠時間が、
 
image
 
このごろは1時間近く延びた!
 コレってすごいことだよね!!!!!

 


でも最近はガッツも朝までぐっすり寝てくれることだし、そろそろ寝室のカスタム、考えようかなと。次なるチューンは子ども部屋を作ること!?