2週続けて家族総出で駒沢公園な週末。小猿(長男5歳)の自転車練習しに。


私自身、公園が好きではなく、だったらホンモノのフィールド出ちまおうぜと、山とか海とかキャンピングカーで連れ回している。

他の子は体験できないアレコレ、見せてあげたり味わわせたりして、もしクマに遭ったら背中を見せて走って逃げたらいけないとか(正解はクマの目をじっと見据えながらジリジリと後ずさりし、姿が見えなくなったら猛ダッシュで逃げる)、海でサメに遭遇したら鼻っ柱をパンチ! とか、1時間後の天気を知りたかったら(一般的にね)西の空を見て判断とか、海のそばで大地震が来たら高台に逃げろとか、そーゆー知識はよく知っている小猿なのだった……。


ただね、子どもに寄り添った週末を送らなかった弊害はやっぱりある。いまだに小猿は補助輪なしの自転車に乗れないし、私が公園嫌いだからブランコにすら「危ない」と言って乗ろうとしない。だからと言って別に反省はしていないけどてへぺろ 本人がやる気になったとき取り組めばいいじゃんくらいにしか思っていない。


3歳のクリスマスプレゼントにばあちゃんから買ってもらった車輪の付いてない足で漕ぐチャリ(へんしんバイク)、当時は「あぶない、こわい」といっこもやろうとせず長いことホコリがかぶっていた。

いやがることを無理じいしてもいいことなんかない(平成の育てかたですw)。その証拠にときを経てホイッと乗せてみたらふつうに乗れたし。「いま」を焦る必要はないってことは、小猿が教えてくれた宝物だ(笑)。


で、自転車。先週、遅ればせながら補助輪付きデビュー。次回にはふつうの自転車でも行けそうなほどスイスイ。補助輪外す気まんまんで今日駒沢公園を訪れてみると、


同じヘルメットをかぶった男の子と意気投合しまして。






長いことふたりで抜きつ抜かれつ楽しんでおりました。おい、オマエらコース何周したんだ? ふたりで接触して転んでもゲラゲラ。親が介入しなくていいってめちゃくちゃラクグラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサン

補助輪外しの儀式はできなかったけど、それよりも大事なことってある。親付きにもかかわらず、見ず知らずの子とこんなに仲良くなれるなんて。向こうのお母さんも驚いていた。これは公園のいいところなのかね?


帰りのクルマはこんなでしたチュー


帰宅後、小猿はささっと昼ごはん食べて



本寝(昼寝)に突入。ていうか私以外全員爆睡。

「休日にまったり」というキーワードが無縁で、電池切れになるその瞬間までサカサカ動いてしまうサメ体質な私は、


前々から気になっていた食器棚下部のテコ入れ!


ほらもうぐちゃぐちゃびっくりびっくり


寝ていたものを立てて収納しただけで、こんなにスッキリ、


収納力UPで、ヨーグルトメーカーや子どもたちの水筒置いたりもできましたとさ。


さて、サメ女は夕飯食べて深酒して22時半くらいにパタッとおさらばするかなグラサングラサン