それは「世田谷の母」。

 
くそー、ガッツ(次男)お迎え(17時です)、雨降ってなかったから急げ! と、ママチャリで出かけたら途中から大雨ゲッソリ 
 
 
ビショビショになった衣類たち、浴室乾燥機で乾かしております……。
久しぶりに絞れるほど濡れたわー。
 

幸いにも背中におぶっていたガッツは私が盾になりさほど濡れず……(乳児を背負ってのママチャリ移動は道交法で認められているんですよ。危ないけど……。めちゃくちゃ気をつけながら運転しています)。
 
そして18時15分には小猿(長男)のお迎えだ(兄弟バラバラの園なんです……)。
 
 
先ほど届いたママ友LINE。
 
「雨すごくてお迎え行きたくないわ〜。保育園にお泊りしておくれ」
 
激しくわかるチーン
 
オートバイで世界一周した私ですが、世田谷の雨には毎度やられますね。精神的に……。
 
今日は火曜日、小猿プールの日。
ええ、もちろんお休みしましたよ……。
もうムリ。これ以上がんばれないてへぺろ
 
 
せめて階下にクルマがあれば、少しでも話は違うのか(ただいまアパートの大規模外壁工事のため実家にキャンパー、置かせてもらっているんです)。
 
いやいやどうせ、保育園もプールもクルマ送迎禁止。雨のなかチンタラ歩くか、カッパ着てチャリだ。ああ、同士(世田谷の母)たちよ。今日もおつかれさまでした……。
 
 
おまけ。
大規模外壁工事が終わる12月なかばまで、階下のカーシェアでも利用する? なんて夫と会議しましたが、第一、私たちがクルマを使うのって家から離れた次男の保育園、雨天時の送迎くらい。そのために毎回チャイルドシートを脱着しなくてはいけないことを考えたら面倒くさすぎて、ふたりで「やーめたやめた」と。雨のなか、ママチャリ漕ごうぜ、と。でも実際そうなると、これもまたつらすぎると。ええ、本当に私、世界一周してきたんですよ!
 
 

*************************
過酷な世界一周ツーリングの模様も何編か載っている最新刊著書、おかげさまで第4回斎藤茂太賞にノミネートされたました。

進化する私の旅スタイル」、ただいま絶賛発売中!

 

※斎藤茂太賞とは、その年に発売された紀行、旅行記、旅のエッセイ、ノンフィクションが対象ジャンルで、「21世紀の旅行文化にインパクトを与える斬新な書き手の発掘をめざす」賞、だそうです。ちなみに第3回は、オードリー若林さんの旅エッセイが選ばれています。

 

 

過去と未来、いまの旅を、自由に泳ぐように綴っております。

 

出版元の産業編集センターのHP
Amazonでも発売中。

 

※本を読んでくださった皆さま、Amazonでレビューを投稿していただけるとうれしいです!